都内在住、主人&姉妹との4人暮らし◡̈♥︎
見に来てくださり、ありがとうございます。
本日は毎月1回は書いている鈴懸さんのお話。
鈴懸のシーズナルアイテムを頂くことに生き甲斐感じてます

実は中々出会えなかった桜葉餅
「桜葉餅」様は1月1日から販売されておりましたが、俗に言う「道明寺」なので、その時期(桃の節句)あたりに買えばいいや〜と、年明けはスルーしておりました。
しかし3月になってから、本当に店頭で出会えなくて
私は日比谷ミッドタウンが大好きでよく出向くのですが、そもそも1日の入荷数が少なめで、午前中で完売してしまうことが多いとのこと!
って、これまで日比谷ミッドタウンの鈴懸って結構穴場と思っていたのですが(麻布台ヒルズの方が混んでいるイメージ)、なんか3月になってから混み始めたんだけど、何でですか?
ほうじ茶寒天の穂乃果も絶対食べたい!と意気込んでいたものの、こちらもまた完売していることが多くて
てっきり取り扱いがないのかと思っていたくらい!
最近は少し見かけることが増えたけども、そういう時に限って、他のスイーツ買っていたり、食べていたりと、私のお腹のタイミングと合わず!
ほんと何回も日比谷ミッドタウンにはフラれたので、麻布台ヒルズに行ってきたわ。
そうしたら夕方でも普通にあったわ
めちゃくちゃ滑り込みセーフ!
先日のマラソンで購入した、chilewich様
早速使っているよ
会いたかったよ〜、桜葉餅様
一応この日、穂乃果も買ったのですが…。
当初、遊びに来ていたマミーと一緒にシェアするつもりが、お互いお腹いっぱいだったので、マミーがホテルに穂乃果を持ち帰ることになりました
そのためお写真もなければ、結局BBA、滑り込みセーフで頂けず!
穂乃果より、全然出会えなかった桜葉餅を優先順位高く頂いたBBA…必死!
ロイコペもまた値上げ間近です…
それでも好きだから買い続けるけどね!爆
この豆皿、とっても使いやすいよ
カットした断面図のお写真はないので記述で失礼致します。
中には苺大福と同様のサラッとしたこし餡が詰まっています。
桜の葉は上下にそれぞれついているので2枚頂く形となります。
葉は柔らかく、塩気も控えめでありました
関東風の桜餅のもちっとした生地も好きだけども、やっぱりこの餅米の粒々を楽しむ道明寺は好きだなぁ〜
無事、何とか頂けて良かったです!
さて…
穂乃果リベンジするか?
最近、あんみつというか寒天食べ過ぎで、少し熱が落ち着いているのよね
紹介しきれていない数々…
とうとう家でも食べ始めた
自分の胃と要相談します

おまけ♥︎
一気に暖かくなって!
あれ〜、私、薄手のトップス、何があったかしら…と焦って探す
普段、このトップスをデザイン違い・色違いで着ているのですが、
こんなのも家にありました
クローゼットの奥にしまっていたので、すっかり買ったのを忘れていました。爆
今の時期におすすめです
SAISON DE PAPILLONさんでは、半袖のこちらも可愛い
私はどちらかと言えば、春夏ファッションの方が好きです。