都内在住、主人&姉妹との4人暮らし◡̈♥︎
今日は同僚にお勧めされて以来、ちょこちょこ行くようになったSegafread Zanetti(セガフレードザネッティ)のお話。

食通の同僚がお勧めするチェーン店
Segafread Zanettiはイタリアに本社を持つ、コーヒーチェーン店です。
お店は赤と黒のツートンカラーが目印ですよね
ドリンクは本格的エスプレッソが売り。
個人的には結構、外国の方が以前から多く利用されているので、純ジャパニーズなBBAにはちょっとアウェイかなと利用してきてなかったのですが、食通の同僚が、
「私はスタバよりセガの方がシンプルに豆(コーヒー)が美味しくて好き。」
と言ってましてそうなんだ…。
確かにスタバって、シーズナルの可愛いアイテム(フラペ中心)に力を入れてますよね。
Segafread Zanettiはシンプルに豆本来を楽しむ(=甘くないコーヒーを楽しむ)人におすすめの様。
スタバより混んでないしね
そしてスタバと一線を画すのが、お酒も飲めるし、フードも充実していること
パニーニをはじめとしたフード系はオーダーを受けてから調理が始まります
ティラミス等のケーキも美味しそうなんですよ
今回、初めて私もフード系を頼んでみました
当初はパニーニを頼むつもりが(イタリアが本店だから、パニーニなんて本場というか、美味しそうじゃない)、なんかパスタ食べたいモードに入ってしまって。爆
何より私、ボロネーゼパスタに目がないんです!
そんなわけでこれ。
牛すじ肉のボロネーゼ。
飲み物はカプチーノ。
カフェインレスにもオーダー変更可能です。
普通に美味しいです。
ボロネーゼはお肉ゴロゴロで、麺の茹で加減も申し分なかったです。
コンビニで1食分買うより満足度が高いし、今、ランチも1,000円で頂けないところが多くなりましたからね〜。
サクッと食べるには申し分なし!
次回こそパニーニ、もしくはケーキ食べよ!
時間帯によってはケーキセットでお得に頂ける時間もあるのです
またSegafread ZanettiにはLINEでのポイントカードもあり、来店ポイント(来店で確か5P)が付き、また毎日ポイントカードを開くことで1Pもらえるという特典も
60P貯めれば1杯無料クーポンに交換等も出来ますので、結構、すぐ貯まりやすいのも気に入ってます
スタバと上手く使い分けするのが最近の私のツボです
珈琲と言えば丸福珈琲店も好き
Today's pick up
こちらの着画を撮れました。え、要らない?!
こんな感じです。
上のバッグならA4が入るからお仕事用にピッタリで。
でも背的には小さいサイズもほんと欲しいの
ちなみに雨の日シューズは迷わずこちらです