都内在住、主人&姉妹との4人暮らし◡̈♥︎

初めてのFantasy Springs✧*。
この日は予定より15分早く開園しました。
晴れてはいたけど、ゆうに1時間半以上、並びました
でも
「これ買いたいんだよね〜」
「これ食べたいんだよね〜」
と話をしていたら時間はあっという間。
逆に忙しくて、事前打ち合わせを殆どしていなかった夫婦
ただ動かないこともあって、1日を通して、夜よりこの朝、並んでいた時が1番寒さがつらかったです!
タイツよりパンツの方があったかいだろう〜と、今回はパンツを履いていったが、意外に大腿部が寒くて
靴下を履いている脹脛は寒さ知らず。
80デニールのタイツの温かみを初めて痛感しました
私、ストッキングもタイツもKaneboのexcellenceが昔からずっと好きです。
冬場、パンツの時は中にタイツを履き込んで行くのがおすすめかと思います
さて、入園できると、皆、Fantasy Springsのスタンバイパスを取るためにアプリに集中〜
事前に私は職場のディズニー通の男子に、どのアトラクションが人気?と聞いたところ、アナかピーターパン!と言われたので、そのいづれか狙いでいきました!
えぇ、このアプリ操作もうちのコーディネーターが担います。
結果、ピータパンが取れたよ
アナは1番人気みたい
しかも9時半からだかの早い時間のスタンバイパスとなったので、Fantasy Springsに直行です〜。
あ!
テレビでよく見た風景だ
そして着きました、Peterpan's never land adventure
入口はスタンバイ・エントランスと、プライオリティ・アクセス・エントランス(有料2,000円のやつ)の2つ。
わざわざスタンバイ・エントランスには10分と表示があって、え、朝なら並べば入れるの?と勘違いしましたが、スタンバイパスを持っていても、有料チケットメンバーが来ると待たされるようで、その表示でした
だから私達が行った時は待ち10分で案内されたけど、私達がアトラクションを終えた時には、有料チケットメンバーがわんさか来たようで、スタンバイパス所有者は40分待ちでした
個人的にはこのお金でものを言うスタンス、ほんと好きじゃないわ。
我が家は課金せず、根性ど根性精神で!
ただ自分がターミナルとかで余命わずかな時は、課金します。
さて、ランドにもピーターパンのアトラクションはありますが(ランドで1番好きなアトラクション)、あえてまたピーターパンのアトラクションを作って…中々なチャレンジャーだなと思いながら入場。
ネバーランドの世界観
そして乗る直前にメガネが
ヤバい、若干この手のやつ、私、好きじゃないかも。
では、乗り込みます。
結構、大所帯で行くのね
我が家は嬉しいことに先頭でした
イントロダクションはウェンディの弟のジョンが海賊に連れ拐われただかで、ピーターパンとティンクが、ロストキッズ&ウェンディ・マイケルを引き連れて、助けに行く話。
おい、ジョンしっかりしろよ!
で、ランドとのアトラクションと差をつけようと、このアトラクション、ソアリンの激しいバージョンです
結構、酔う人は酔うと思う。爆
姉さんに至ってはずっと下を向いていて、何も見ず、耐える状況。
私もメガネでやや酔う
あの映画館の4DXデジタルシアターみたいだった!
すごかったけど…
1回で十分かな
結果、今回、Seaに来たのに初めて、ソアリンも乗らずに終わりました。
そんなわけで、これが記念すべき、初めてのFantasy Springsデビューとなりました。
とりあえずFantasy Springsに入れたこと、その中のアトラクションに最低1つは乗ることを目標にしてはいたので大満足です。

楽天お買い物マラソン開催中♥︎
こんな感じでお買い物してます
今回は図鑑買ったな!
頂いたポイントでこちらも買ったけど、
こちらも気になったなぁ〜。
デパートのチョコレートの催事にある名店は華やかで、ネットで実物確認できずとも安心です。
缶は食べ終わった後、二次利用できるからいいですよね

