都内在住、主人&姉妹との4人暮らし◡̈♥︎
❤︎❤︎❤︎
コロナを機に潜在保健師(専業主婦)を辞め、
日々、ワークバランス模索中なA型の私。
職場結婚♥︎典型的B型男児のうちの人。
破天荒AB型、現在SAPIX生の姉さん。
ポケモンのプリンですか?A型のたまこちゃん००♡⁾⁾
楽天ROOMはこちらにて◡̈♥︎


我が家にとっての2024年
たまこが幼稚園を卒園し小学生になった時も大きな変化を感じましたが、今年はそれを上回りました。
専業主婦だった私が完全に扶養から外れました。
10年近く、めちゃくちゃブランクがありますが、子育て期間に培った経験が、これまで机上論に過ぎなかった私の知識に肉付きされてました。
意味のない時間なんぞないんだなぁと思います。
自分の時間がなくなり、なんなら白い巨塔じゃありませんが、権力争いに巻き込まれることも多いけど、ブランクがある私が対等に戦える環境はやっぱり有難いです。
何より家族以外でも自分を必要としてくれる人の存在にやり甲斐を感じています。
夜のお付き合いが増えたのも、今年の変化かな
上司のお気に入りのお店があるので、よくここらへんでご飯してます。
仕事終わり、バスでご飯処に向かい中みたいな
独身時代はよく行っていた目黒駅!
久々すぎて震える
てかJRに目黒駅があるのを知りませんでした。爆
目黒=東急
昨日の記事の通り、今年の漢字は仕なBBA。
必然的に姉妹にその影響はいきます。
子離れ・自立を強いました。
たまこちゃんは完全に鍵っ子になったので、最初の頃はメソメソと、ママが家にいる前の生活がいいと泣くこともありました…
姉妹でなく、我が家はおっさんが鍵に付けてます
2回、鍵を落として、その都度付け替えてます
姉さんは私がいなくてガッツポーズでした
でもたまこちゃんは1週間も経てばマイペースにやっていたかな。
姉さんはみるみると成績が落ち、サピでは下から数えた方が早いクラスまで落ちました。
別名、不死鳥でもあった姉さん。
これまでは急降下しても急上昇するのが姉さんだったのに、私が居ないとフリーダムすぎて、急降下を続けるというね
そして完全なる反抗期にも入ったので、私の意見は全く聞かないという。
例えばこれが1つの例です。
こちらからの電話には出ない。
人の話聞いてないから漏れが多い。
なのに自分発信(自分都合の電話等)はするというな
私はいつも怒りまくってます。
話は戻して。
勉強は自分のためにするもの、1人でするもの。
これが姉さんの今の実力なのです。
5月から私が本格的に仕事を始め…
ほんと今月あたりから少し改心して、やっと姉さん、自分で勉強し始めました。
成績がどんなに下がろうが、前みたいに母は勉強を見てあげられないことに気付いたようです。
と、我ながら手荒だなぁとは思いますが、卒乳の時と同じ、子離れ・姉妹の自立は突然に
でもいつかはすべきこと。
今年やった分、今後は楽になることを願ってやみません。
拙いブログですが、今年1年お読みいただきありがとうございました。
一応、仕事を本格化してもブログのクオリティは下げずに頑張ったと自負しているのですがいかがでしょう?
1日1記事、大体5:50にupするようにはしてました。
以前と少し書く内容も変わってしまい、元々の読者様の期待に応えられているのか、そこは不安なところがありますが…
来年もコツコツと、華やかさは全くありませんが、リアルな日常を綴っていけたらと思っています。
あ、これが私がまとめた今年のBest nineです。
仕事以外だと、あんみつにハマり、姉さんの学校見学に励み、スヒョン君を拝めて、久々、実家に帰省したみたいな。
良いお年をお迎え下さい
また明日、お会いしましょう
以上、こちらの記事もお読みいただき、
ありがとうございます