都内在住、主人&姉妹との4人暮らし◡̈♥︎
楽天Black Fridayの走りっぷり、またUNIQLO感謝祭に関してはこの後の話になりますので(うちの筋肉が頑張ります)、これはまた午後にでも記事をあげたいものです。
一応、ウォーミングアップはこんな感じでした
午後にも会えることを期待して、本日1投稿目はカメラロール整理を兼ねた色々を。

ヤンヤンつけボーってすごいんだよ。
唐突ですが!
ヤンヤンつけボーってお菓子ご存知ですか?
これね
愛読しているブログにて、ヤンヤンつけボーが価格高騰により300円近くなっていると知りました。
食べたこともなければ、買ったこともなかったのですが、存在はなぁんとなく知っていたヤンヤンつけボー。
個人的に駄菓子管轄と思っていたので、現在の価格に驚き、試しに食べてみたくなって買ってきました
開けるとこんな感じ。
優しいたまこは自分が食べる前に、
「ママどうぞ」
と試食させてくれる
それに対し、姉さんは絶対にくれません
ねぇ、何で同じ子育てしたのに真逆なの?!
このクラッカーみたいな棒に、四季折々のクイズが書いています
小受の勉強が楽しくできるじゃん
チョコのソースはカチカチでなく柔らかいから、ディップしやすい
キリのクリームチーズを思い出しました
我が家これ好きなの
ヤンヤンつけボー、これまで買ってこなかったことを後悔しました
楽しい知育菓子に認定
知育菓子からの姉妹さん話へ
乾燥が気になる時期になってきたので、またこちらを塗り塗りする時間が増えました。
子どもでもセルフで出来るので、バスルームに置いておくと便利ですよ
私も時間がない時、塗っちゃいます
ちなみに私、本来は靴擦れ予防で買ったんだけど、今の時期は手荒れ予防に朝、起きたらこちらを塗って、1日手肌を保護してる
おかげで HERMESのハンドクリーム使ってないわ
HERMESさんのハンドクリーム、効果はあるんだけど墨汁臭いのよね。
あとはなんてことない食卓風景なのですが。
とある日、サラダ2品作った時のもの。
サラダボウルに使ったのは、夏は涼麺を入れるのに最適なnachtmannのプレート
オールシーズン使えて便利ですよ
めっちゃここ安い
取り分けにこちらのトングを使用〜。
このように調理の時にも重宝するので、私は3本所有してます
では、うちのお兄さんの状況(vs UNIQLO×アニヤハインドマーチ)も気になりますし、また午後にでもお会いできることを期待して
家事に育児に仕事に、今日も頑張りましょう。