都内在住、主人&姉妹との4人暮らし◡̈♥︎


❤︎❤︎❤︎

コロナを機に潜在保健師(専業主婦)を辞め、
日々、ワークバランス模索中なA型の私。

職場結婚♥︎典型的B型男児のうちの人。

破天荒AB型、現在SAPIX生の姉さん。

ポケモンのプリンですか?A型のたまこちゃん००♡⁾⁾

楽天ROOMはこちらにて◡̈♥︎


   


見に来てくださり、ありがとうございます。


今日は先日行ってきた、早実(早稲田実業)の学祭についてですおねがい








 TODAY'S
 
姉さん、共学どうですか?


行ってきました、早実!


in 国分寺駅!

BBA、初めて降り立ちましたが、駅ビルが適度な大きさ(どのお店も使えるおねがい)で最高じゃないか!


個人的に成城石井とSeria、無印、スタバ、KALDIがあれば最高に嬉しいです笑



早実は駅から徒歩5分未満。

駅から出てすぐ右折したら、ひたすら店通りを真っ直ぐ、そして大きな道路を渡って左折したら着いちゃいますピンクハート


通学の距離・安全面は申し分ないですラブ



そして着きました、早実〜。

やはり早稲田愛が半端ねぇ滝汗ハッ


在校生の親は早稲田グッズでかためられている方で多かったな真顔



お昼は学食でカレーやラーメン頂きましたピンクハート

これは親御さん達が運営してました。

各教室、生徒の出しているフード類も充実してました!

台湾カステラやアイス大福、チュロスやワッフル等、スイーツ系が多かったですねラブラブ

自販機もドリンクだけでなく、フード系充実!


たまこちゃん、どら焼きを欲しがるヒヨコ


カレーは白米の量が半端ないね笑

でも10代は余裕なんだろうな〜。

若いっていいね笑い泣き


個人的には結構、キーマカレーはしっかり味で、同じお値段ならあごだし?だったのかしら、ラーメンの方が満足度高くて美味しかったラブ



農大の時と同様、



お写真は載せられませんが、教室の出し物はアトラクションものが充実してて、姉妹はとても楽しんでましたね〜ラブ

これが共学の強みね!

女子校は展示物メインになりがち。


早実も男子生徒が本当に頑張ってアトラクションの運営をしていましたニヒヒ気づき



農大と同じく、早実もよかったおねがい

共学の魅力を姉さんに伝えるにはBBAプレゼンは完璧だったと思います笑



ここからは完全に我が家の総評なので、まぁ人それぞれと読んでもらえたら幸いです。


私と姉妹、3人一致した感想は、


早実より農大の方が好きだと言うこと。


その理由はちゃんとあります笑い泣き


3人とも…


初等部の存在が嫌だった笑い泣き

私も姉妹も皆、面倒見が悪い、子ども苦手タイプ。爆

あと初等部受験を控えるネイビーかっちり親子がやたら目に入ったのも萎えた一つ。


私個人としては、生徒運営だった農大の学祭に比べ、早実は親御さんの活躍している場が本当に多くて滝汗ハッ


できたら私はあまり活動したくない根暗タイプなので(まして私は早稲田OGでもない真顔)、早稲田ブランドは地方国公立出身者にはアウェイすぎてキツかったです笑い泣き



駅からは近いし、我が家からのアクセスも思いの外よかったのですが、駅から遠くとも、家からのアクセスが悪くとも、なんならエスカレーターで早稲田に入れたとしても…


うちは早稲田じゃない笑い泣き

そもそも私自身が私立カラーじゃない。爆



ちなみにうちの人が、なんかほんとアホなのですが、真顔真顔で、


良い学校はトイレを見てきたら良いって言ってた!


と言ってきました…。

誰知識なんだ?


何それ滝汗?と聞いたら、ウォッシュレットがあるところは良いところと言い始めて…宇宙人くんもやもや


意味がわからないチーン

我が夫ながら情けないもやもや



まず私はハード面重視派なので、基本、選んで見に行っているところは建物新め真顔


そして私は、ウォッシュレット自体、使いたいと思ったことがないので(産後だけ使った…)、まして共用で使うなんて気持ち悪くてありえない!と思っているので、おっさんが何を言いたいのかわからない。


お前はウォッシュレットがないと生きていけないタイプなのか?

多分そうなんだと思う真顔




ただ、早実のトイレにこんな掲示がありました。

すごくわかりやすくていいなと、つい写メ。


そして姉さんに送ったら、反抗期なので嫌がられること当たり前宇宙人くん

こんな我が家です、というか、母です。



学校から我が家もこんなボックスを頂きましたわニヤニヤ





以上、本日もお読み頂き、
ありがとうございますピンクハート

 
サムネイル