皆様は花粉症始まってますか?


都内だと私は12月中旬からヤツの気配を感じるんですムキー


なので年末には点鼻と点眼を始めてます。


内服は数年前からしていません。

デザレックスとキプレスにしてからは比較的、副作用が控えめになりましたがね。

私は中学生の時に発症。

地元にいた時はずっとクラリチン内服。

その後、アレグラになりましたが、浮腫が酷くて変更。

次はザイザルにして数年過ごしたけど、とある年からやっぱり合わなくなって(また浮腫)。笑

その点、デザレックスとキプレスはかなり浮腫や眠気の副作用が控えめです気づき


それでも、やっぱり3ヶ月ほどずっと内服していると2kgはゆうに増えてしまうので、元の体重に戻すのにまぁ、大変。


妊娠で異物が入ったことで笑い泣き つわりが死ぬほど辛かった… 、多少、私も主人の体質へ操作されたのか、昔より花粉症が軽症になったのもあり、内服は控えてます。







私の歳にもなると、フォースと共に気づきの感覚で、花粉と共に気づきという境地に立てるんですがね真顔キラキラ


予防的に薬を始め、継続的に点鼻・点眼・内服を行うことの重要性をよくわかっているつもり!


でも…




姉さんには

無理だったわ真顔




あの方はスギよりヒノキ優位なこともあって(私はスギ優位)、予防的に内服させていたはずなのに、全く症状ない〜口笛と調子に乗って、私が気づいた時には自己中断してたわゲローハッ

花粉症は昔からだし、自分のことなんだから…と内服管理は本人任せにしてました。


そんなわけで姉さん、花粉症がガッツリ起きて、そこからの内服再開は効果が薄くムキー


なんなら粘膜が爛れていて、そこにウイルス入ったームキーみたいな!



母、思った。



花粉症は受験を控える、

自己管理のできない姉さんには

かなりのマイナスに働くわムキー

なんとかせねば!



そんなわけで前置きが長かったですが滝汗、我が家も舌下療法始めます!私はしない。

と言っても、今はスギの飛散時期で危険だから笑い泣き、6月より始めます気づき

事前診察(採血等)は済みです。


受験まで2年しかもうないですが、十分にそれまでにはマスクなしでも過ごせるようになるとDrからお墨付きおねがい

姉さん、ヒノキ優位だけど。爆



実は私の弟がこの治療をしてて。

でも私から見たら、長期間の内服負担のくせに、そこまで効果なさそうだな…と思っていたのですが笑い泣き、スギ優位の人にとってはだいぶ効果が期待できるそう!

まさに私じゃんニヤニヤ!弟はヒノキ。笑



確薬という意味では、姉さん大丈夫なの?と思われるかと思いますが、今回は私管理でやります真顔


アレロック・キプレスの内服、それとは別に点眼、点鼻をやって!とその都度、色々言わなきゃいけないのに比べたら、断然楽ちんですよね笑


神崎恵様もお持ちだった、こちらおねがいラブラブ




1日3回タイプのも。






花粉症って地味につらいんですよ。

集中力欠くチーンもやもや

内服したらしたで、身体がだるすぎ!


受験は日々の勉強も大事ですが、最後はその努力が発揮されるよう、コンディションの調整が何よりも大事ですよね。


小さな悪あがきかもしれませんが滝汗、花粉症の不安は今のうちに払拭したいと思います。


また治療が始まったら、経過書きますね。


シダキュアの治療は5歳からできるそう。

処方できるDrはシダキュアの登録医師に限られるので、気になる方はぜひ地域の該当クリニックを検索することをおすすめします。



そしてお買い物マラソン始まってますねポーンハッ


またお買い物報告も同日にあげます!

もしよかったらお読みくださいラブ

多分、12時もしくは15時頃?には書き上げるかなぁ。



イベントバナー

 


イベントバナー

 




今週もよろしくお願いします。

私は今日、3ヶ月ぶりに
婦人科の再診です。
不正出血が大変だったこと伝えなきゃ
笑い泣き