昨日は節分
でしたね。
我が家は昨夜、主人が泊まりの勤務だったため、1日フライングして節分ご飯を頂いてました。
それでは、今日はその記録を![]()

鬼は外、福は内!
実は2月2日は私が出勤で、代わりに主人はお休みでした。
そして恵方巻の殆どは3日の日限定販売ということで
、デパ地下では事前に予約ができなかったんです。
なので主人に、
「もうキンパでもいいし、最悪、コンビニの海苔巻でもいいよ…」
と伝えておく![]()
私自身も巻き寿司を作るのは苦手なので、手作りを主人にお願いするのはあまりにも非現実的だなと。爆
過去にキャベツの千切りを頼んだら、包丁の刃を欠き、まな板割りましたから…![]()
![]()
我が家はLサイズ使ってます![]()
本命の節分スイーツ
は予約できていたので、それさえあればもうOK〜としました![]()
![]()

そして。
無事、トラブルなく定時であがり、私、帰宅。
ちなみに恵方巻の時って、おかずに困りません?!
恵方巻はメインなのか、サブなのか問題![]()
![]()
恵方巻に添える形で、唐揚げを揚げる…のが我が家はこれまで多かったかなぁ。
今年は鍋にしました![]()
なんならoisixのキットで失礼![]()
![]()
ちゃんこ鍋って食べたことなくて。
どんな感じなのかな〜
?と頼んだ次第。
愛用鍋![]()
![]()
そんな今年の節分ご飯はこんな形でした。
主人が買ってきてくれたフライング恵方巻![]()
![]()
ちゃんとお使いできてる!
よかった![]()
デパ地下の中を3周ほどしたそうです
!
フローラボウルの中にはお豆さん。
私のフローラボウルはiittala前のアンティークのもの。
お気に入りのうつわの一つです。
色んな人の手を渡って?現代でもまだ愛されていることを考えると、本当に感慨深いです。
バターが溶けた、塩バターちゃんこ鍋。
何気に鍋をしたのが今季初だったんです![]()
姉さんが通塾してから、あとは結構な頻度でたまこさんが体調を崩すもので。
毎月上旬の恒例行事的な![]()
今月はまだ大丈夫です。
楽のオンパレードですみません。
いただきまーす![]()
鍋についてきた、味変!のトマトソース。
これが塩バターちゃんこにとても合ってびっくり!
鍋はお野菜沢山摂れるからいいですよね〜![]()
とりわけたまこちゃんが普段より、よく食べてくれたので嬉しかったです。
お待たせしました、デザートは毎年恒例銀座ウエストのプチロール![]()
![]()
今年も2日と3日の2日間限定のアイテムで![]()
バタークリーム好きとしては、本当にこのプチロールが好きすぎて〜![]()
![]()
今年も美味しくいただきました![]()
あの甘党でない姉さんが2本も食べていたよ![]()
![]()
バタークリームって、口溶けとあの塩気がたまらないですよね![]()
今年も無病息災で過ごせますように。
今年の節分ご飯でした。
ハート可愛い![]()
昔、よくヴィクトリアを弟と取り合ってました。爆
我が家はあと、このフルーツケーキとサブレストが定番でした![]()

通塾を始めて早1年。
そしてその間において、今が1番まとまった時間(休み)を頂けているんですね![]()
中受期間ですからね。
逆にこんなに休みだと、何かやらなきゃと不安になりつつ、結局、とてもゆっくりさせてもらってます![]()
受験生じゃなければ、この時期、旅行したり穴場ね![]()
![]()
たまっていた大河ドラマも消費できたし、今日は家族でお出かけ予定です![]()
お買い物マラソンで紫式部の漫画を買う予定です。
絵が可愛いから、これにする。
本日もお読みいただき
ありがとうございました![]()








