今日はお初、ビーバーさんに行ったお話です![]()
てか虎ノ門ヒルズ駅のデザイン性の高さと言ったら〜![]()
![]()
ただ麻布台ヒルズも相重なって
、以前より日比谷線が地味に混むようになりました…。

smkさんがとてもお勧めされていたBEAVER BREAD BROTHERSさん![]()
![]()
撮影許可頂いています。
元は東日本橋にお店があるそうです。
パンだけでなく、ジャムやパンに合うおつまみ、そしてお店オリジナルの雑貨(バッグ等)も扱っています![]()
![]()
ビーバーを見ると、スプラッシュマウンテンの彼らをなぜか思い出すのは私だけ?
うさぎどん
!
ちなみに、私にとても影響を与えた絵と言えば、ピーターラビットの家系図と、バーバーパパの子ども達の生まれかたです![]()
ピーターラビットは小さい頃に本を読んでて衝撃を受けて、そしてバーバーパパは姉妹に読み聞かせのため借りてきた本にて知りました![]()
![]()
バーバーパパもあまりに衝撃が強すぎて、仕事中の主人に電話をしました
要らぬ報告極まりない。
話は戻して。
この日は16時前だったのですが、結構、パンが豊富だったようで、「ラッキーですね
」と店員さんに声をかけられました![]()
たぁくさん買いました![]()
ちなみにこの袋は無料。
有料でもこの袋に入れてもらいたいな〜と思っていたので嬉しい![]()
この日のおうちご飯です。
新規のお店のパンは、せっかくなら当日にまずはお味を確認したいところ![]()
![]()
なのでこんな自由な献立になりました![]()
焼き鳥は福島屋さんで買って帰宅。
私が作ったのは手前のサラダと、奥のキャベツの煮浸しのみ![]()
とりわけ時にも重宝してます![]()
あら、ブラックもある!
買ってきたビーバーさんのパン達。
これでもか!と並べて、美しさが皆無ですみません![]()
これが全てではないのですが
、一応、今回、
THE クリームパン
ふわもちベーグル
クー
クー(栗)
クー(レーズン)
カカオニブメロン
阿蘇自然豚のベーコン
を買ってきました![]()
この方、smkさん絶賛のクー(栗)ちゃんですね!
外から栗(甘栗?)が突き出てましたが、中にもゴロゴロとこんな感じ!
お味は外側パリッの、中はモチッとした生地。プチフランスってことでいいのかな?
バターやミルクは使っていない?、逆にすごく水を使った生地に思います。
あっさりとしているので、どんなお食事とも合うし、また今回は栗でしたが、具を引き立てる生地ですね。
1品としてのお写真はありませんが、クリームパンは中のカスタードが昔ながらの、卵と小麦粉が際立つかためな内容。
昔、神楽坂にあった亀井堂にすごく近かったです!
メロンパンはカカオニブの主張が強く
、姉妹には大人なメロンパンに感じたようです。笑
クーも美味しかったのですが、個人的にはこのふわもちベーグルが1番好きだったな〜![]()
ネーミング通り、ふわっとしつつ、中はもちもちなベーグル。
マルイチのようにみっちりと詰まり、茹でられ艶々なベーグルも好きですが、ここのベーグルのふわふわ甘い感じもまた好き![]()
粉そのものの美味しさを感じれてよかったです![]()
愛用食器です![]()
沢村さんもCITY BAKERYも、そしてエシレも集結した虎ノ門![]()
パン激戦区へと突き進むのかしら?
私は朝は専らパンなので、美味しいパンが揃うのは日々の生活を豊かにするので羨ましいですね〜![]()
今日も頑張りましょ◡̈♥︎
本日もお読み頂き、ありがとうございます。














