こんばんは。


夏休み、特に何もしていないのに、毎日があっという間に終わります滝汗


そして母、無駄にキレてますムキーピリピリ


これは夏休みの疲れか、それともプレ更年期のせいか…どっちなんでしょう?






私も姉さんの真向かいで資格の勉強をしているんですがね。


私は1発で受かりたいから必死にやっているのに、真向かいのやつは、


「言われたから仕方なくやる」


「やっつけ終わり」


みたいなスタンスで。

字は汚いし、なぁなぁな態度。

完全にやらされている勉強ムキー


いつになったら自分のために勉強を始められるのかしら?


そこなんだよな、頭のいい子達との違いは…もやもや


とりあえず今日も腹が立ったので、


「じゃあ自分でスケジュール管理して勉強しな!ママはそんなスタンスなら、もうノータッチでいきたいムキー!関わりたくない!自己流で結果を出してこい!」


と言いました。大人気ないやつ。



こんな喧嘩をしょっちゅうやっているせいか、母の口の中に只今、口内炎がゲロー


体重が減るとすぐ口内炎ができるのもあるし、勉強見守りストレスと、あとはホットフラッシュで冷たい飲み物を欲しがちで。

それが舌の浮腫にも繋がったと思われる…真顔



前置きが長くなりましたが滝汗、イライラ繋がりで、今回はSPY×FAMILY展のことを。


母、銀座のど真ん中で姉妹に怒り狂った話です真顔








お出かけトラウマになる話


SPY×FAMILY展に行ってきました。

松屋銀座の催事なのですが、まさかのローチケでチケット購入という滝汗ハッ


そして当日は決められた時間に、チケットに割り振られた番号の箇所に集合して、順に入場というカオスな状況滝汗ハッ

密すぎて、マスクつけててよかったねという空間真顔


でも規制がかかっている分、入場はスムーズウインク

原画や漫画のセットが色々あり、参加型のミッションもありました気づき

(難易度は全く難しくないニヤニヤ)


次の言葉は ぱ ですって!


姉さんが大好きなボンド!

ボンドのグッズを買うために来たと言っても過言ではない。


リアルボンド笑い

個人的には、もっと顔が大きく、「わさお」みたいであってほしかった。

ちなみに次女はアーニャ推しですピンクハート


フォージャー家笑い


アーニャの制服可愛すぎラブ

ヨルさんはスタイル良すぎだし、ロイドさんはイケメンすぎるよね〜。


個人的にいつもヒトラーを思い出させるデズモンド。

フィオナが出てからは、一気に見る気が失せて見ていないのですが(正直フィオナ要らない)、SPY×FAMILYの世界観がすごく好き。

戦後の東西ドイツを彷彿させますよね。



さてミッションを終えると、こんな素敵な特典が貰えます、そうステラ!ピンバッジです気づき

姉妹大喜び。

私も頂けて嬉しいラブ本格的なんだもん。


他、写真は割愛しますが、漫画の表紙みたく撮れるフォトスポットもありましたラブ




で、お待ちかね!の物販コーナーに最後は流れるのですが、そこで姉さんが欲しがっていたボンドグッズがことごとく売り切れゲローもやもや


そしてまぁ、この後の心理は私もわかるのです。


行った以上、何かは買いたい。

それが特段欲しくないものでも、こういう時はママはいつも行った記念で何か1個は買ってくれるしニヤリ


みたいな。


私も800円滝汗くらいまでかな、ミニレターセットやキーホルダーとかいいんじゃない?聞くも、それは嫌だと。


たまこに関してはこれら。





姉さんに関してはこれ。



ねぇ、これらどれも要らなくない真顔


これだったら私も買ったのよ。

可愛いもん。



こういう企画展のグッズって、限定を謳っているのもあり、会場価格ですよねゲッソリ


いや、お誕生日だったり、自分のお小遣いだったり、行く前からもう絶対欲しくて恋焦がれていた…ならまだいいんですよ。


ただ、大して当初は買うつもりなかったのに、何か買っとくか!で買う金額ではないと思うのよムキーピリピリ


なので私、何も買ってあげず会場をあとにしたんです。


そしたらそこから姉妹超不機嫌ムカムカ


私が気分転換に、ガチャしに行こうか?それともセリアで好きなもの500円分笑い泣きくらい買おうか〜?聞いても、完無視!!!


ぷちムカムカ


母も姉妹の態度に我慢できなくなりましたよムキー


そんな態度とるならもういい!

絶対買わなきゃいけないもの(欲しいもの)じゃなかったでしょ?!

それとも無理して買わなきゃいけないものだった?!

ママそんなお金の使い方はしたくない!!!

現地解散!

ママも一緒にいて楽しくないから勝手にして!


と去るフリをする。


しかし姉さん動じないムキーハッ

ヤツは残念ながら余裕で1人で帰れそう…笑い泣き


たまこは流石に半べそ泣

かと言って、私に走り寄りはしない。

横に不屈の姉さんがいるからやっぱり心強いよな…真顔


と、銀座のど真ん中で、家の中レベルの喧嘩をやってしまった母でございました。


とりあえず埒が開かないので、3人で撤収笑い泣きはしましたが…


買ってもらえて当たり前!精神な姉妹とお出かけするの嫌よね真顔







その日の夜、日中の話を主人にしました。


「え?姉妹があんなに楽しみにしていたのに、何もグッズ買ってあげないで帰ってきたのポーン?!」


と軽くディスられはしましたが真顔お前がなんでも買ってあげるからだよムカムカ、(ディズニーは除外)グッズ販売しているイベントとかには、心が育つまでwは連れて行かない方がお互いのためにいいね…という話になりました笑い泣き


映画館も何気に危険ゾーンね笑い泣き



せっかく喜んでくれると思ったイベントだったのに後味悪く…母、また空回りですチーンいつものことでもある。


でもステラ貰えているんだから、それでいいじゃんね真顔


小学生になっても、子どもとのお出かけは違う意味でまだまだ難しいわ。

小学生版イヤイヤ期みたいな。

床で寝っ転がってイヤイヤはされないが、親を無視するという、それはそれでムカつきますよムキー