皆様、こんにちは。
こちらの記事の進捗から![]()
てか皆様ならどっち
?
パターン①
腹痛我慢できず、救急外来もしくは救急車を呼ぶ。
大きめの病院に運ばれる流れ。
CTと採血で、大体、虚血性大腸炎の診断がつく。
そしたら最低5日間は絶食![]()
場合によっては点滴をガラガラ鳴らしながらトイレに行かなきゃよ
Drip入るとトイレ近くなる、当たり前。爆
大体1週間前後で退院です。
パターン②
痛みに耐え、GIFやCF(内視鏡)のできる近くのクリニック受診。
現時点では抗生剤と整腸剤の処方のみしかされず![]()
炎症が落ち着いたら(最低でも2w後以降)、CF(大腸カメラ)で診断を確定させる。
私はと言うと、後者を取りました![]()
人によってはこの腹痛は陣痛より辛いというけど、私はなんとかなったのもあるし、入院はちょっとなぁ…と![]()
次女のBDの時に入院も嫌だったし、何より頼る親族も近くにいないので、家がまわらなくなるし
こんな時にも心配なサピの勉強…、入院したところで特に積極的な治療もなく、ひたすら腸を休めるだけで、逆に看護師さんの管理下に置かれるのはごめんだわ
という。
なので症状的には虚血性と思いつつも、潰瘍性も否定できず。
確定診断がつかない状況で、今、抗生剤と整腸剤飲んでます![]()
あと念のため(下血対策)、ナプキンをかなりお尻の方に敷いてます![]()
そして数週間後、大腸カメラの予約をしてきました![]()
それまでとにかく腸に優しい生活を送ります…。
小麦粉、バターはじめの乳製品、食物繊維豊富な痩せ食材食べれないよ〜![]()
BBA頑張る![]()
てか鉄剤と私のダイエットが1番の引き金になったと思うけど
、左卵巣の腫れもまた腸の動き悪くしていたんだろうな〜。
ちなみにBWはスットーンと落ちました。
こんな生活してればね。
絶食してるので、ポカリが私の命綱![]()
で、もしもの低血糖の時のために主人にブドウ糖買ってきてお願いしたのに、ラムネだったという![]()
只今、理想体重。
悲しいかな、嬉しいほどに身体が軽い![]()

腸ネタはここまでで。
今の絶食状況とは180度も違う世界をどうぞ〜![]()
10年来の友達とATしてきました![]()
しかもその出会いはブログからです![]()
@ロイヤルパークホテル汐留
メニューはこちら。
既に夏メニュー![]()
![]()
ドリンクメニューはこちら。
コロナ禍の恩恵ですよね〜、タブレットから注文![]()
トロピカル感満載なスタンドです![]()
やっぱりホテルスコーンは美味しい![]()
![]()
キウイのジャムもトマトのジャムも美味しかったけど、やっぱりクロテッドクリームと合わせて頂くのが1番好き![]()
![]()
ぶっちゃけ私は紅茶よりコーヒー派ですが、ATの時はひたすら頑張って茶葉選びます![]()
![]()
ここのATは12時から予約取れるので、子持ち母としてはとてもありがたかったです![]()
でもその前に待ち合わせして、お茶してた![]()
お味もボリュームも大満足でした![]()
そしてmiyaちゃんはいつも神奈川の銘菓をくれるのです![]()
あと今回は韓国コスメも〜![]()
チーズパイ、美味しかったです![]()
交友関係は狭い私ですが、少数精鋭で恵まれています![]()
おまけ◡̈♥︎
予約だった、こちらのタンクトップが届きました![]()
適度な厚み、そしてストレッチ具合で、理想通りでした![]()
私はキャミソールブラが苦手。
やっぱりブラでしっかりホールドしたい![]()
なんならキャミソールの紐が落ちてくるのも苦手なので、ブラの上に着れるピタッとしたタンクトップ(しかも2way)って最高でした![]()
![]()
おすすめです![]()
![]()
私はホワイト、ブラック、ベージュを買いましたよ〜![]()
サイズは私は普通体型ですが、Sで丁度です!










