こんにちは。


明日はValentineピンクハート

ここ数年はケンズカフェのガトーショコラ⇄アトリエタタンのチョコレートを使ったチーズケーキでやってきましたが…





今年は新規レシピでウインクラブラブ


しかしラズベリーのところミックスベリーを使ったり、レモンの皮を柚子の皮へとアレンジしまくったら…代用しすぎ笑い泣き


見た目の悪いものが出来てしまいました滝汗ハッ

ラズベリーの赤みよりカラント等の黒が際立った生地にゲローハッ


だから新規レシピって怖いですよね…。

その前にアレンジしてしまうBBAが悪い。


明日、朝に(主人に)渡すのですが、ロイコペ皿と盛り付けで買ってきた苺頼みでございます〜笑い泣き泣


本来作りたかったもの笑い泣き


ちなみに次女の作ったものはこちらウインクラブラブ


姉さんは本日帰宅後、作ります♫

先週分の理科がまだ不安定なんですが…真顔







サピの復習は、やっぱり土日でしっかり時間を取らないとなという感じですチーン


今後は私もなるべく週末、仕事をしないようにするのですが、今月はそこまで(大変だとは)考えてなくて笑い泣き


なのでこれまで可愛くて使えないデレデレラブラブとしていた付録のフェイラー手帳を、主人との学習状況交換ノートに笑い泣きというより、主人にこの範囲をやっておいて!と伝えるノート…。

私自身の手帳はコクヨのジブン手帳一択です真顔キラキラ

共有という面では主人と「Timetree」というスケジュールアプリを使ってますが、あくまで共有するため。

やっぱり電子よりアナログの方が頭が整理されて好き。爆


そして先週末、とりあえず試行錯誤でサピのプリント類をまとめるため、100均で収納アイテムを買ってきました。

(IGの「#sapix」より、その投稿をそのまま真似ました笑い泣き)


先ずは教科別にファイルを準備。


単元毎にクリップでまとめて取り出しやすく。


結果、こんな感じに。

授業前テストの収納はまだどうするか未定。

とりあえずファイルの中には前回・前々回?の単元分のプリントを入れて、塾に行く感じになりそうです。


で、その後はマンスリーテストの範囲で教科毎に大きく括る感じかな?


今回100均(キャンドゥ)で買ってきたもの。


久々すぎた100均だったのでデレデレ、他にもちょこちょこ。

100均って吊り下げお菓子が安くて豊富で!

小分けでいいですよね、あったら買います笑


あとはキッチンラベル用のマスキングテープはリピもの。

そして初めて見つけたキッズ用の使い捨て手袋はお菓子作りの時とかにいいな!とポーン飛び出すハート


ちなみにこの前、雪が降った時に防水手袋がなくて、母の使い捨てゴミ手袋を使わせてました…笑い泣き

何かとごめん。

サイズも合わなすぎたね…。


と、通塾に関する色々は今後も臨機応変にやってみます滝汗








おまけ◡̈♥︎


ずっと気になっているタイタニック真顔

やっぱりすごく口コミ高い〜ピンクハート

何より満員御礼ポーンハッ


観たら絶対ひたっちゃうし〜泣と、ちょい躊躇していたのですが、3Dなんですね真顔ハッ

ただ映像が綺麗になっただけかと思っていたので、あのスケールは観るべき!と考え改める!


と、いうことでピンクハート



BBA行ってきますーピンクハートピンクハートピンクハート


ちなみに3Dメガネ、これまで持ってなかったので買いました笑い泣き笑


今から楽しみすぎてたまりませんデレデレ


これも気になる映画!

口コミ良かったら観に行こうと思ってますウインク