こんにちは。
突然決まった姉妹達の義両親宅お泊まりにつき、今日は完全に1人で過ごし中の母
朝からキングダム読んで、疲れたらDisney+見て、途中昼寝して…と大変怠惰な生活を送っております
そんなこんなでもう夕方だわ。
1日あっという間だわ。
漫画とはいえ、キングダムは細かいので、なかなか読むのにカロリー使います
さて今日はこれといって脈絡なく、カメラロールにあるお写真で徒然なるままに
カメラロールからこんにちは
ご当地フラペ、残る一つのほうじ茶飲みました
これ、3つあるうちで1番美味しい!
ほうじ茶の香ばしさが際立っていて、甘さも控えめです
他の2つはリピするほどでないな思ったけど、これはリピしてもいいくらい気に入りました
私的に一押し
ここからはおうちご飯話。
桃が美味しい季節
こちら朝ご飯。
成城石井のチーズケーキに、isetan doorで頼んだプチたい焼き
このプチたい焼き、ちょっとつまむのにちょうど良いサイズで、タピオカ粉も入っていたんじゃないかな
すごくモチモチしていて、私のお気に入り
最近、主人は外でご飯を食べてくるので(23時帰りおっつ!)、姉妹とこんな簡単ご飯で済ませてます
お味噌汁ってほんと食物繊維にタンパク質、ミネラルと、バランスとれた一品だな〜と改めて思う
夏はやっぱり塩分を欲しているのか、糠漬けが食べたくなります。
私の糠床はもう9年くらいにはなるのかなぁ?
姉さんの生まれる前後ぐらいからの付き合いのような?
こちらのキットから始めました
そしてこちらの野田琺瑯に入れ替えて育ててます。
とある日は季節はずれですがシチュー。
次女に読んだ絵本でシチューが出てきたので
ルーは使わず、牛乳・バター・小麦粉・茅乃舎の野菜だしで作ってます
品数を作らない分、なるべく1品で沢山野菜を摂れるようにしているのが最近のご飯のポイント
ワンオペだと夕方にはガス欠な母
甘いものが食べたくて、夕飯の主食をスコーンにする
作っていたら、姉さんに相手にしてもらえなくなった次女がやってきて、結果、次女と一緒にスコーン作り
このご時世、仕事と習い事の日以外は基本出ないので、摂取カロリーが超過しないよう、そんな日の夜はこんな簡単な内容でOK
仕事の日ご飯。
買ってきたパン並べて(この日はガーリックフランス)、サイコロステーキを焼くという、簡単だけど喜んでくれるだろう内容
パンの断面が見えるアングルじゃないから綺麗じゃないですね
個人的には枝豆を盛った皿が好きすぎます自己満の世界。
冷蔵庫にあると安心する、成城石井のピクルス
カレーに添えたり、ツナサラダのアクセントにしたり、ただただワインのおつまみにもなる嬉しいやつ
なので先に載せたスコーン持参に、ファミマのサラダ。
私、この「豆腐と枝豆のひじき和え」のサラダが大好きで
安いしボリュームあるし、コンビニのものにしては塩分も控えめで美味しくて
お弁当持参がめんどくさい時はおにぎり or パンにこのサラダ買えば完璧です