続きです
グランピング2日目の朝からになります。
これまでの記事はこちらを参照。
6時頃にけたたましい鳥の鳴き声と、周りのテントで泊まられた方々の声がちらほら聞こえてくる。
BBA起床with 主人&姉妹。
そしてテントから出たら…
めちゃくちゃ湿度高っ
前日はびっくりするほど気温が低い日で。(多分、最高温度27度くらい♫)
そこからの高温多湿は寝不足なBBAにはキツかったー。
と、姉妹は朝から虫採りをしたり、ブランコしたりと活動的でしたが、母は洗面済ませたら、クーラーきいたテントからは出たくない
ここは体力温存です。
そして7時過ぎからは色々アクティビティを組み込んでいたので忙しくなりました
先ずは牛の乳搾り
母が強制的に日常生活は右利きにしたのですが、こういう時、やっぱり咄嗟に出るのは左手な姉さん。
だからピアノもね、左が主旋律になりがちよー
そして次女は牛の乳搾りは今回2回目となるのですが、前回のはあまり記憶にないようで。
牛の乳搾りを目の当たりにし、下ネタを連発して場を凍らせました
我が子ながら内容は割愛します
強いて言えば、同性姉妹ゆえ、やっぱり面識が少ないため興味関心が高いんだろうなと
乳搾りの後は、出来立てのホットドッグを頂きつつ、次はブルーベリー狩りへ超タイトスケジュール。
食べかけ失礼
こちらのアクティビティは1人500円、ブルーベリーの持ち帰りは1カップ300円の有料アクティビティになりますが、牧場開園前の完全プライベート的空間で楽しめるのでおすすめです
ブルーベリーは3種類の木からなっていて、その種類ごとに見た目も味も違うので、これまた楽しかった
ブルーベリー狩りを終えて、やっとテントへ。
朝食もクラブハウスから準備されており、こんなバスケットで頂いてきます
ご飯のこと考えなくてすむの最高ー
しかし先にホットドッグ食べちゃっていたので、サンドウィッチはお昼に遅れていただきました
とっても美味しかったです
グランピングでの最後のアクティビティは、自分達のテントにアルパカがまわってきてくれることなのですが、残念なことに私と姉さんはこの時、お手洗いに行ってまして
なので次女と主人だけ会えました
スタンプで隠すのが惜しいぐらい、真顔でまるで証明写真のような写真が主人の手によって撮られてました
このだんご3兄弟みたいな並びは何ー
破壊力半端なかったです。
さて。
グランピングは10時にはチェックアウトしなければなので、その後はマザー牧場で普通に遊んで帰ることに。
ツアーみたいなものに参加して、
頭の良い牧羊犬を見て、
羊やヤギ、アルパカと戯れて
この腰具合、リアルBBA
一応欠かさず飲んでます
リニューアル前のアイテム、格安ですっ
ふれあい動物園にも
私と違い、このお尻可愛い
しかしねー。
この日はほんと高温多湿で
加えて昼ごろから雨がちらつき(その後、すぐに雷雨に)、お昼には帰ることに。
高速に乗った頃にはまた快晴になってましたが
帰りに初めて海ほたるに寄りました
中途半端な全くお腹が空いていない時間だったので、一切買い食いせず、BBAはガチャをする始末
大好き、推しのグク
しかしこちらスマホに貼るタイプなんですね
てっきりマグネットで取れるやつかと…
でもよくよく考えればスマホに磁気はダメだよなー
と、空回りしましたが、早めに帰ったので、そこまで帰りの道中、皆がイライラすることなく、楽しく1日を終えられた感じです
長くなりましたが、以上が我が家の初グランピングです。
主人は
「次回は耳栓持ってく」
と言ってました。←そこまでしていくんかい?
私は1年に1回で、またこんな綺麗で至れり尽くせりのグランピング場だったら行ってもいいかな〜という感じです
今回でなんとなくシュミレーションはできたので、行くなら前日から、水分コントロールはしたいと思います
おまけ◡̈♥︎
お買い物マラソンで買ったものが続々届く本日。
主人は
「いつもこんなにピンポン鳴るの?!」
と妻の買い物具合にドン引き模様
こちらも届きました
リップ柄にしてました
とっても小ぶりで(普段から持ち歩きしても気にならないサイズ!)、でも肉厚だからジュエリー&時計を守ってくれること間違いなしっ
買ってよかったです!