こんにちは![]()
皆様、551の豚饅好きですか
?
私はだぁい好き!
私の親族は関東&東北圏なので、西エリアは本当に馴染みなし![]()
なので催事会場で初めて買ったのがご縁で、その美味しさに感動![]()
![]()
それ以来、都内で買える機会があれば、エルゴで1h並ぼうが、必死に買って参りました!
しかし!
なんと都内に551の豚饅が買えるお店ができていたのです![]()
![]()
それがこちら![]()
東京豚饅
お孫さんが恵比寿にお店を出したのです![]()
![]()
大阪では551の豚饅はおやつ感覚。
強いては大阪のカルチャーであります。
皮の発酵、餡の配合を完全に再現した、無添加の豚饅。
昨日は雨が降っていたということもあり、夕方でも買えました![]()
休日は16時くらいには完売になるケースに何度か巻き込まれているのでご注意を![]()
駅から3分くらいかな?
たい焼きのひいらぎの近くです![]()
きゃっ、コロナ禍で中々買いに行けなかったので久しぶり![]()
なので昨日は急遽、献立変更し(予定ではパエリア)、豚饅をメインに![]()
新玉ねぎのサラダ
切り干し大根の煮物
麻婆豆腐
豚饅
パパには麺類も追加![]()
山椒はじめ、辛味・痺れ一切なしのw、姉妹寄りな麻婆豆腐。
大人以上に姉妹がほんと豚饅を喜んでくれて![]()
ほんのり甘い皮に、玉ねぎの甘みでジューシーな肉餡たまりませんよね![]()
私は筍が食べれないので
、一般の肉まんが食べれないだけに、もうほんと551の豚饅大好きなんですー![]()
余った豚饅は今朝、蒸籠で蒸し直して頂きました![]()
あぁ美味しかった!!!
そして蒸籠も相変わらず最高![]()
買って(もらって)よかったキッチンアイテムの1つですね。
横浜中華街に行ったら是非購入をおすすめします!ネットでも買えます。爆
東京豚饅の出店に感謝![]()
季節問わず、これから豚饅登場率が激しく増えそうな我が家です![]()
おまけ◡̈♥︎
先日抜けた次女の乳歯は姉さん同様、こういう乳歯ケースに保管&記録してます![]()
よく、こんなにまだ根が残っていて取れたなぁ…![]()
![]()
その点、姉さんの抜歯はほんといつも大変で、歯医者で麻酔下のもと抜いてもらってました![]()
![]()
頑張れ、姉さん。
原田マハさんの作品おすすめだよと聞いて、じゃあ読んでみようかなと。
で、なぜか「サロメ」を手に取ったのですが、当たりも当たり!!!
「幸福の王子」を書いたオスカー・ワイルド、そしてこのサロメの挿絵を描いたビアズリー、そしてビアズリーの姉、ワイルドの同性の恋人を巻き込んだ四つ巴の愛憎劇なのですが…![]()
フィクションも一部挟みつつ、でもベースは史実に基づいているので、これがほんと面白い!
読んだ後、wikiっちゃいます。爆
何より美術史にもっと詳しくなりたいな〜と思いました![]()
ビアズリーの絵も中毒性あってそそられますね![]()
そして実際のワイルドが手がけた「サロメ」も改めて読みたいなと思った次第です![]()










