おはようございます◡̈♥︎

一昨日、都内は皆既日食が見れませんでした。
姉妹が楽しみにしていただけに残念。

そして昨日は久しぶりに仕事でした。
今月は緩く仕事しているので、前日はやっぱり鬱だしw、自分の中でリズムを戻すのにやっぱり半日はかかる。

結果、勤務日数は普段より少ないのに、逆に疲れている次第です⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾ 

そして昨日は仕事の休憩中、コラボエコバッグのキープに命を削りまして( ・⊝・ )
ホッとした反面、午後は使い物にならずでした。爆
このことは後ほど書きますね◡̈✐ꔛ

さて。
今週、久々に映画を観て、どちらも面白かったのでご紹介させて下さい。

まずはこちら。
 

ヒキタさん!ご懐妊ですよ

    




妊活映画。
作家 疋田邦生さんの赤裸々な妊活体験を綴った内容です。
とてもリアルですごく良かったです。

くすりと笑えるところあり、
駄目金玉大臣ってね。爆


でも不妊治療を経験したことがある人なら、涙無くしては見れないです。

仕事でどんなに評価されていようが、
お金がどんなにあろうが、
夫婦仲がどんなに良かろうが、
そんなのお構いなしで、ある意味、人類平等と言えば平等な「妊娠」の世界。

なんなら理性より本能が勝ちな世界ですかね…。

正直悔しいですよね。

望んでない人がバカみたいに出来ちゃって、デキ婚とか。
産休明けに2人目とか。

こっちなんて仕事の絡みとか考えて、なるべく人に迷惑かけないことを最優先にしてるのに。

専業主婦でいつでも2人目ウェルカムなのにできなくて、周りからは、
「2人目は?」
「2人だと大変だから、1人の方が絶対ゆっくり見てあげれていいよ」
とか。

でもこんな映画ができるくらい、不妊治療も自然なものに少しずつ社会に浸透してきているのかな。

疋田さんのインタビュー記事、素敵だったのであげておきます◡̈♥︎

 

ウォーキング・ウィズ・エネミー
ナチスになりすました男

久々きましたよ、私の関心高い、ナチもの。


    



本作は実在のピンチャス・ローゼンバウムを
モデルに映画化された、
2014年製作の
アメリカ・カナダ・ルーマニア・ハンガリー
合作映画です。

第二次世界大戦下のハンガリーで
ナチス兵に成りすまし、
同じユダヤ人たちを
救おうとする青年の姿を描いた物語。

ファシズムは別にドイツ国内に限ったことじゃないんですよね⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾ 


ハンガリー国内の状況も全然知り得ていなかったなぁ…。

当時、ハンガリー政府の首脳であり、摂政ホルティ。

ハンガリー人至上主義の矢十字党の党首サーラシ・フェレンツ。

スイス領事、ルッツ領事。


観た後、wikiったりして知識が派生していく時間が好きです。笑


「シンドラーのリスト」「杉原千畝」のような物語がハンガリーでも存在していたことを知らされます。

個人的にはすごく面白かったです◡̈♥︎ 

 

では、最後に。

昨日、仕事の休憩中に発売となった、大好き!パレスホテル×Seven ten by miho kawahitoさんのエコバッグ。

どちらの柄も可愛いですよね〜♡


直前まで悩みに悩んでw、なんならIGで皆さんにご意見聞いて(アンケートまでとってw)、発売日に備えておりました( ✧Д✧)!


で、送料があまりに高いもんでw、生活圏で取りに行けるから、店頭での予約はできないかな〜?と事前に確認したところ、OKと確認取れており、昨日は先ず電話で戦いに挑んだのですがw、やっぱり繋がらないー!!!


じゃあオンラインと思ったら、これまた開始2分で終了( ꒪Д꒪)


私の休憩時間も限られているし、それこそ命削って電話して、なんとか店頭で予約できた次第です♡


ただ、お値段もまぁまぁいいお値段だしw、そもそもエコバッグ、何個所有するの?と現実的に考え、一つだけ予約したのですが…

また今後、気になるの出てくるでしょうしねー。

やっぱりどちらも予約しちゃえば良かったなーと思うのは後の祭り。爆

限定と聞くと、やっぱりストック好きなもので。爆


逆に1個でも買えただけで幸運だったようで、あまりの反響で受注販売が決定されたようです*✧


エコバッグ 受注販売決定◡̈♥︎


やっぱりもう1個、あとで後悔するのは嫌だから追加しようかな…と、悪魔の囁きが聞こえてます。。。

気になる方はご一緒しましょう◡̈♥︎笑

では♡