公開を楽しみにしていたこちらの映画、観に行ってきました♩¨̮⑅

TOHOはどこの映画館も好きなのですがw、日比谷利用率が1番多いです。
けどいつも宝塚劇場地下のシアターなのよね。
日比谷ミッドタウン内のシアターを未だ利用したことがありません⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾ 

さてさて映画。
ネタバレ入ります。
読みたくない方は要注意です(ಠωಠ)!

❥⇢

❥⇢

❥⇢

キャスティングはとても良かったと思います♩¨̮⑅
とにかく洋子さんが可愛すぎた〜♡
このファッションとかほんと好みすぎる♡♡♡

蒔野さんの告白シーンは鬼気迫る感じが原作通りですごくよかったです♡

けど。
全体的に原作に忠実でなく、オリジナル性強め。
良くも悪くも綺麗にまとめた印象です。

確かにテロの描写は原作通りに描くのが難しいのはわかるけど、そのせいで洋子の同僚達の描かれ方が雑だったかな。

あと1番に洋子のPTSDを蒔野が早々に気づいていたのは物語の軸がブレる⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾ 
そして早苗がすごく美談にまとめられて、え…みたいな。笑

早苗の人間くささ、そして蒔野と洋子の良識ある大人だからこその混沌としたすれ違いが最後まで存在するのが、あの原作のダークさとして素敵だと思うのですが。
勿論モヤること半端ないけど。笑

と言った点では、モヤっとした終わり方が基本嫌いな私でも、「大人のラブストーリー」としての原作の世界観が好きだったので、物足りなさはありました。

音楽は映画に添って、とても素敵でした♡
クラシックギターというものをこれまで知らなかったのですが…やっぱりクラシックって癒されますね♡

予告で「ラストレター」という映画も紹介されました。
これまた気になる内容で…♡
なんだかんだ福山さんが好きですね、私(* ˘ ³˘)

映画の後はもうずっと食べてみたかったVIRONのタルトタタンを
生クリームとバニラアイスで悩んだのですがw、冷たいアイスに温かいタルトタタンは最高ですよ♡とアドバイス頂き、バニラアイス添えで◡̈♥︎


ほ〜んと美味しかった!
私好みな甘さ強めな仕上がりで、タルト生地が薄めなのに、それでもバターたっぷりなサックサク生地で流石VIRON!笑
それに比べ、Buvetteのタルトタタンは酸味強めですね。
りんごもトロトロというより、食べ応えあり。
周りも老若男女問わず、皆、タルトタタンをオーダー♡
ファンが多いのも納得します。笑

りんごの収穫にもよりますが、2月頃までは頂けるそう♡
また食べたいな〜♡
キャラメリゼされたとろけるりんごの魅力に取り憑かれました。笑

お一人様を満喫させてもらったのでw、家族に空也で生菓子を買って帰宅♩¨̮⑅
一品一品、品があります◡̈♥︎

右奥から下に順に、

空也双紙
空也の文字入りのしっとりした生地で小豆粒あんをサンド。
❥⇢これがなんとも不思議なスポンジw生地。笑
どら焼きの皮よりきめ細かく…洋菓子に比較的近い生地。

黄身瓢
黄身瓢黄身餡の煉切で、白あんを包んでいる。
❥⇢1番不思議な味でした。笑
ほんとあっさり。
でも断面がほんと抜かりなく美しい。
えぇ、姉妹が食べました。笑

胡麻求肥
❥⇢これは見た目通り。笑
これも次女が食べたので…美味しかったようで瞬殺でした。

栗羊羹
❥⇢栗がごろっと。

蕎麦饅頭
❥⇢姉さんが食べました。笑
蕎麦の香りがすごかったそうです。

浮島
白餡生地と小豆餡生地のカステラを重ねたもの。
こちらもまたムチっとした弾力が楽しくて✧*。
個人的に私は1番これが好きだったかも♡

季節によって中身は変わるので、また季節変えて頂きたいですね♡


さて週初め、珍しく黄色のバラを買いました◡̈♥︎
元気でますね。笑

街もすっかりクリスマス一色でびっくり!

私的にはクリスマスツリーを出したいんだけどもw、主人からは早い!と言われたため、毎度ながら食べ物で取り入れていきます。笑