やっと令和に入ってからのお話になります(*´꒳`*)

今年のGW、我が家の主人は職業上、10連休でなく、30日、1日、2日はワンオペで頑張りました。笑

そんなワンオペ期間中、姉妹を連れてこちらに行ってきました¨̮♡︎
文京つつじまつりです◡̈♥︎
お花好きな長女が喜んでくれるかな?と。

段々畑みたいな傾斜のところに、色とりどりのつつじが満開!

さすがGW!
ちょっと並びました。笑

でも本当に綺麗で、並ぶのもそんなに苦でなく♩¨̮⑅
入園料を払う列なので、サクサクと進みもしますし。笑

会期の終盤にいったので、もう少し早く行ったらもっと綺麗だったかと思います。爆
この前の週末は旧古河庭園に行ったのですが、その際もちょっと見頃遅し◟̽◞̽  ༘*
母、次回から気をつけます。涙

つつじって同系色でもこんなに色んな色があるんですね!
どの色も本当に綺麗でした(⑅˃◡˂⑅)




でもうちの姉さん、人混みが大嫌い(ಠωಠ)
なので喜んでくれるかと思いきや、テンション低すぎ。爆
大好きなお花を前にしても、人混みに対するイライラの方が勝るという…涙

私と長女は正直タイプが違うので、こうやって空回りすること多いです⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾ 
その点、(対してそこまでお花が好きというわけでない)次女は花々を前に、テンション上げ上げ( ・⊝・ )爆

私の感覚で喜んでくれるだろう!と思うことが彼女(長女)に響かないことが多いです。
小さいし、まして我が子とはいえども、やっぱりそれぞれ「個」なんだなと関わり方を考えさせられます。

そんな姉さん。
つつじより催しのフラダンスに喜ぶ(ಠωಠ)爆
期待に応えない、それがうちの長女。笑

姉妹がこちらがびっくりするほど見入ってたらw、なぜかお近くにいた方がバルーンアートを始めてくれてw、色々作ってもらう展開にもなるという。
ピカチュウの他にも色々と☺︎
まぁでも、お外に出て、特に主人が同伴していないと話しかけられやすいのか(* ˘ ³˘)、こうして色んな人と関われるのもまたいいね♡

帰りに縁日も楽しみました!
姉妹にとってはこんなに本格的な縁日は初めてに近いかな?
大賑わいでした!

毒々しい( ・⊝・ )バナナチョコをご満悦で食べて、

金魚すくいにも挑戦しました♡

最近、次女が完全にベビーカー不要となったので、以前だったら避けていたような人混みだったり、バリアフリー対応でないスポットにも行けるようになりました☺︎

なので私が気負いすぎているところもありますが(・Θ・;)、今だからこそ!な四季折々の空間を楽しめるお出かけを大切にしていきたいな〜と思ってます。