桜が少しずつ咲いてきましたね♡

これは都内の開花宣言がされた日の中目黒❁

既に出店も賑わっていました♩¨̮⑅
これは駅前で買ったものだけど。笑
中目黒限定のラムレーズンのパンケーキパイ。
もっちりし過ぎたパンケーキがパイに挟まれています。
新食感でした。

お写真ありませんが、イカ焼きと、初めて見たいちご飴¨̮♡︎
りんご飴も生まれて初めて見た34歳の私。爆

出来立てのベビーカステラ、あっつあつで一段と美味しかったです◡̈⃝♡

帰りにヨハンでチーズケーキも。
白ワインに合うナチュラルに、

メローと悩んだけど、サワーソフトにしました¨̮♡︎
美味しかったです◟̆◞̆*


数日後…
陽当たりのいいところはこんなに桜が咲き始めてます♩¨̮⑅

週末は寒かったけど(。´ Д ⊂)、暖かい日も増えてきたので、私も今季購入した春カラーのパンツを♫
スタイルさえ良ければw、スカートよりパンツスタイル 特にクロップド丈が好き◡̈⃝♡ の方が好きな私。
なので春夏は特にパンツスタイルの方が多いです。

溶け気味なティラミスフラペチーノ。笑
ワンショット追加にしたけど、コーヒージェリーも追加すれば良かったです。
中のカスタード感はそこまでだったけどw、カステラが入っているところはほんとティラミスを彷彿させて、私はこれ好きです(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)♡


週末はかねてより植物館に行ってみたいな〜と思っていて、附属自然教育園と悩んだのですが、花粉症ゆえw、今回は板橋区にある熱帯環境植物館に行ってみました♩¨̮⑅
休日は小・中学生は入館料が無料になるそうです◡̈⃝♡

ジェリーフィッシュや、

ニモの世界♡

エイもいました!

規模は小さいですが、実質ほぼ無料に近いのに 大人料金260円w 水槽の前には補助台があるし、子どもたちの大好きなスタンプラリーもあるし…
我が家の長女のような、男の子ほど博物館や水族館等に熱のない女の子、
また次女のような2歳ぐらいの小さい子にはぴったりの施設でした♡

熱帯というだけあって、雰囲気も面白かったな〜。笑

カサブランカ ハイビスカスwがとても綺麗に咲いていました♡
あと色々スパイスの木々があったのには、主婦目線wでほぉ〜となりました。

ちなみに丁度今、体感水族館をやっていて、ドクターフィッシュ体験や、クラゲや、時間によっては深海生物、サメやタコを触ることができます◡̈⋆*

母も年甲斐なく楽しみました。笑

その後は植物館の斜め前にあったお蕎麦屋さんに入ったら、フレンドリーで味も美味しくて感動♡
知らない土地で当てずっぽうで入ったお店が当たりだと嬉しいですよね〜♡笑

あと植物館の近くに大きな公園があって、しかもそこにモルモットやヤギ等の動物!もいたので、家族みんなびっくりして楽しみました。笑

ただ母は花粉であまり長く外にいれないため( ・⊝・ )、先に帰らせていただきました。爆

先に帰った母はと言うと、昼に食べたカツ丼が思いの外、もたれ(இдஇ; )、夕飯作る気せず。爆
なので美味しいとよく聞くコロッケを買って、

甘いものは別腹なのでw、HUDSONにてこの時期限定のアメリカンショートケーキと、

見るからにアメリカンwなケーキを買っちゃいました。
レイヤーケーキ¨̮♡︎

毒々しい〜笑
以前、D&Dで買ったレインボーケーキが姉妹から好評だったのですが、案の定、今回も姉妹はアメリカンショートケーキには目もくれず( ・⊝・ )、こちらを好んで食べてました。笑
実際美味しかったけど。笑
味はバニラケーキなので、カップケーキ好きな人なら好きかと。

アメリカンショートケーキ、甘くないほんのり塩気のきいたビスケットと、中の生クリームの相性がほんと美味しいんだけどな〜♡

そんなこんなで姉妹はレイヤーケーキに夢中だったので、一応姉妹用には紀文堂でワッフルを買っていたのに、次の日に回すことになりました。涙
カスタードにあんずジャム♡
あんずジャム懐かしくていいですよね〜♡
あとここのカスタードはお酒がほんのりきいていてすごく好きなんです◟̆◞̆*

不定期に売っている餡無しもあったので買ってきました¨̮♡︎
そんなここ最近でした◡̈✐ꔛ


あ、先週読んだ本なのですが…
これがほんとすごくて。
日本人が書いたと言うだけでも驚きなのに、これが私の2つ上の人が書いたものとは!!!

実際にその場を生きていたのかと思うほど、リアルな描写。

ユダヤ人だけでない、ナチスから迫害された人達の戦い、また荒廃したベルリンで生き延びるための善と悪。

歴史物かと思いきや、じつはミステリー小説ってところにもびっくり。

終わりに希望があって、どうしてこんなに主人公がとある人を見つけ出すことに躍起になっていたのかも納得。
話の拾いがとても上手だなぁと思いました。

重たいけど…本当に面白かったです。