実は少し前から我が家に新しい家族がやってきていました♡

とある日、当直で1日ぶりに帰宅した主人の両手には何やら見慣れない物が。

そしていつもなら帰宅するとすぐお風呂に直行なのに、この日はすぐにお風呂に入らず、トランクス1枚wでガサゴソ…。
何をやっているかと見れば…カブトムシのために環境を整えていました。笑

姉妹にいい刺激かと、彼なりに考えてくれたらしい(  ー̀дー́ )و

ただ残念なことに、カブトムシは夜行性。

日中は穴を掘って身体を隠してまで寝て、姉妹は会うことができず。爆

そして姉妹が寝た後、活動を再開しております。汗

なので世話をしているのは完全に私達夫婦というオチなのですが…。

そんなカブトムシ生活も序盤から暗雲が。

少し調べていたら、なんとカブトムシを飼育しているとコバエが発生しやすいという情報が꒰꒪д꒪|||꒱!!!

小さな虫が死ぬほど嫌いな私。
一時は手放すことも考えましたが、コバエ対策をふんで、それでもやっぱり発生するようであれば自然に返すということで少し落ち着きました。

我が家のカブトムシ、名前はベイダー。
本日、手狭だったお家から新居に引っ越しました ♪̊̈♪̆̈
左手にあるのが以前のお家。
だいぶ広くなりました。笑
ちなみに蓋と容器に挟んでいるのは私の使い古したストッキング!爆
とりあえずなコバエ対策( ・᷄ὢ・᷅)و ̑̑ !

ベイダー♡

ちなみに代用のストッキングは卒業し、今回からは専用のコバエ防止シートを。
あとは消臭バイオ水分補充スプレーもコバエ対策にもなるとのことでamazonで頼みました(*´꒳`*)
カゴももちろんamazonです♡
一応子供の頃にカブトムシは幼虫から育てていたのですが…カブトムシの飼育による臭いって印象にないんですけどね…。
あとコバエも…。
今回も大丈夫だといいなぁ。

ちなみにフンがたまるから、土も適宜交換した方が良いとのことですが…
フンって見てすぐわかるのかな?
とりあえず1〜2週間単位で交換すればいいのかな?

とりあえず頑張ります(๑¯Δ¯๑)/!


おまけ。
もう一つ夏らしいこと⑅◡̈*

家族でブルーベリー狩りに行ってきました♡

姉妹大興奮!
その場で取れたてのブルーベリーも食べさせてもらいました♡
とっても美味しかった〜!!!

炎天下の中w、沢山摘んで。
お疲れ様と称し、スムージーも頂きました♡♡♡
濃い!濃すぎる♡

家にもこんなに沢山お持ち帰り(⑅˃◡˂⑅)
100gあたり200円という破格なお値段!
しかも無農薬に近い状態♡
ずっと家族でフルーツ狩りをしてみたかったので夢が叶いました♡
どんな風に育っているか自分の目で見て、そして自分の手で摘んで頂ける喜びは何にも代え難いよね(*´꒳`*)

姉妹も
「今度はぶどう狩りもしたい!いちご狩りにも行きたい!」
とリクエストをもらいました⑅◡̈*
楽しかったようで何より。
いい夏の思い出になれば幸いです♡

それにしてもこの日は暑かった!笑

ほんと今年の猛暑のおかげで帽子の稼働率が半端ないです。笑
今年、2代目アシーナを追加してよかった٩(๛ ̆ 3 ̆)۶♫爆

個人的に、アシーナの帽子は適度な厚さ?で強風にも強く、ハリもあるから折り畳んでも形が綺麗ですごくお気に入りです(⑅˃◡˂⑅)

そんなアシーナさん。
昨日偶然通りかかった百貨店の帽子コーナーで、sale商品としてまだありました꒰꒪д꒪|||꒱!
しかも50%オフ!!!
残っていたのはリサコのレースデザインがついたピンク!

主人は、
「半額でしょ?!買えば??」
と言ってくれたけど…
今年は流石に1つ買ったので自制できました。汗

ピンクはやっぱり服を選びますもんね。笑
でも…可愛かったな。


「ママの帽子可愛いね♡」と姉妹が言ってくれるのでw、姉妹がもう少し大きくなったら、親子でお揃いもしたいな。