先日の日曜日も主人が不在だったため、姉妹を連れて公園へ。
しかも土曜日も主人の職場に至っては通常運営(๑¯Δ¯๑)/
お休みの日は子供達の事をよくみてくれるけど、土曜休みでもないし、平日は朝は早く、夜は姉妹が寝てからいつも帰宅するので、意外にワンオペです。笑

丁度来月、姉妹のBDを控えているのでナショナルでパーティーグッズも新調したく、有栖川宮記念公園へ行くことに。
「帰りにパーティーグッズ買うためにナショナルに寄る〜。」と言ったら、「ありがとう♡」と言ってきた主人。爆
今月の自分のBDのためと勘違いしていました。汗

森みたいな公園。
遊具もあるけど、ただひたすら冒険と称して歩くだけで楽しめます♫
{67E2A8D3-EBE2-4522-A175-0F38FEA995AB}

{5ED191EA-7F60-4385-AF0F-994D8DDF0FAC}

お昼は沢村でパンを調達♫
私はカスクルート。
{D6BD664B-04B8-449A-908E-408AF340073F}

そして長女が選んだフランボワーズショコラが格別に美味しかった♡
{86BCA02A-C2BD-45AC-B6EB-9CFD0461E500}

他、漏れる事なく、ミルクスティック等も…♡
でも次女は目の前の遊具に気が気じゃなくてw、ちゃんと食べてくれなかった〜。汗

結局10時過ぎから15時頃まで遊び倒しました(⑅˃◡˂⑅)

帰りはバスで。
{CCE3C647-65E1-4B7E-BD0E-46FDA6427507}
長女は私達(次女)の前の席に1人で座っています。涙
しかも家から持参した、塗り絵セットを膝に広げて。爆

我が家は仲良し姉妹と言うよりかは互いをライバル視している姉妹。
なので波長が合わなくなると、それぞれが自我を出してきてしまって…特にこの春休み中、子供2人に対し、大人1人の場合はとても苦労することがありました。

3人って難しいですよね。
どうしても1人溢れちゃう。

今の我が家はどうしても次女に私が付かなければなりません。

なので3人で出かける時は悲しいかな、いつも行く前に長女にこう言ってます。

電車やバスではOちゃん(長女)、1人で空いている席に座ることになるよ。

ご飯処でもママはAちゃん(次女)の隣に座らなければならないから、Oちゃんは向かいの席に1人で座ることになるよ。

Aちゃんがママと手を繋ぎたいと言ったら、ママはもう片方の手でベビーカーを押さないといけないから、Oちゃんとは手を繋げなくなるかもしれないよ。

あとはママがAちゃんに困った時、Oちゃんに手伝って!と言うことも色々とあるかもしれない…

それでもいい?
大丈夫?
お出かけ行く?

了承をもらった上でお出かけするのですが、時にやっぱりそういうケースにぶち当たると、一瞬哀しそうな顔をするんです。
けど、ちゃんとわかってくれて…。

長女が塗り絵セットを持ち歩いているのは絵が好きというのもありますが、彼女なりの1人でいる時の対策なんです。
けど公園で「休憩する〜」と言って、ベンチで何かしら口にするのかと思いきや、絵を描き始めた時はびっくりしましたが。笑

この春休み、上記のような長女の自己犠牲以ってして、私達は3人で色々とお出かけができました。
またそういうつらい思いを経て、長女が以前よりずっと周りの状況を読める子になったと思います。
ほんと最近私に優しい。涙
ほんと私は彼女に厳しいのに…自分が情けなさすぎて心苦しくなります。

3人でのお出かけの時に長女が我慢することなく楽しめる状況を作れるように早く調えること。
まさに姉妹間での私の立ち振る舞いのスペックを上げること⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾ 
そして寂しい思いをさせた分だけ、長女との時間を別に確保して心を満たしてあげること。

それが今の私の課題です。


おまけ。

次女の朝寝中が私と長女の時間。

クッキーを作ったり、
{2350D23D-09AE-4DA2-8910-4D43A54CCA28}

{26047F29-5F2A-4C55-AF07-7FA6660B016B}

ビーズでイスパハンを作ったり…♡
{367A28F2-9DC9-4964-B3FD-F58540797980}
なんだかんだであっという間に春休み終わっちゃいました。

ちなみに上記のクッキーはこちらのレシピより。

この日、卵を切らしていて。笑
卵を使わないレシピを探して作ってみました。

私はマーガリンをバターに変更しましたが、型抜きしやすい生地でとっても美味しかったです♫