だいぶ落ち着いてきたので、
今回の悪阻morning sicknessについて書こうかなと思います。
でもmorning sicknessって私はちょっと違うと思うんですよね。笑
実際夕方~夜にかけて1番つらかったという人が多いという統計データも出てて、
そういう意味では、
NVP
Nausea and Vomiting of Pregnancy
の略語の方がしっくりきます。
って、
私は意識がない時以外はほんと常時つらかったです。
匂いだけじゃなく、
少し動いただけでも嘔気が出て⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾
そしてリバース。
1回嘔気を招くと最低でも5回は嘔吐反射を起こしてしまうので、
1日20回前後吐いてました。笑
で、簡単に5kgほど落ちました。
9月中旬から悪阻は始まりましたが、
10月がピークでした。
いつも口の中が気持ち悪くて、
氷水を飲んで、氷をかじってました。涙
それぐらいでしか水分を取れなくて、
尿も濃縮尿。笑
前回は、
ツナのサンドウィッチ
紀州梅のおにぎり
が、神的アイテムで食べれたのですが、
今回は全くNG!
ちなみに今回はみかんに救われました!
スイカや巨峰、苺もよく食べたのですが、
フルーツなら何でもいいかと思いきや、
梨、りんごはダメでしたね。笑
ちなみに全く受け付けなくなったのは、
今回も甘いもの!
洋菓子は一切NG!
餡子だけは時々食べたくて、
たい焼きとか買ってきてもらったこともありました。
あと匂いが強いものもダメですよね。
これは今も継続中なのですが、
カレー
にんにく
ねぎ
ニラ
生姜
とか食べたいと思いません。
私は慢性鼻炎なので嗅覚はかなり悪い方なんですが、
悪阻の時はほんと凄い嗅覚がよくて。笑
いい香りと言われるものもこの時期は一切ダメ!
もちろん娘のオムツ交換なんて泣きながらしてました。涙
オムツペールの近くを通るのも命がけ!
普段は全く匂いはしませんよ。笑
また、娘のボディソープの香りが嫌で、
娘を抱っこするのが苦痛な時もありました。汗
逆に彼に加齢臭がなかったのは良かったです。笑
人の香水や体臭がつらくて電車にも乗れず、
あとフラフラすぎて歩けなかった(´д`lll)
通院はいつもタクシーを使ってました。
そーんな悪阻話でした。
あ、点滴以外に、処方された胃薬アノレキシノンも毎食飲んでました^^*
前回もつらかったけど、
前回は自由気ままにいつも寝ていたから、
意外に楽だったのかなぁ、何て思うことすらもできました。笑
悪阻中、
本当に悪阻が明ける日は来るのだろうか…
と毎日泣きながら思っていましたが、
でもほんといつかは終わりますね…。
もし今、苦しんでいる人がいたら…
あともう少しだけ頑張って下さい⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾
本当は「頑張って」という言葉は使っちゃいけないですよね。
ごめんなさい。
「お腹の子が元気な証拠!」
とか地味に励まされますが、
本当それどころじゃなかったのが事実ですが。汗
胎盤が形成されるとほ~んと楽になります♡
そしたら思い思いの、
念願のマタニティライフが待っているはずです♡
って、まだ私も胃薬飲んでますけどね。笑
体重は相変わらず非妊娠時より-3kgですが、
でもここ最近ググッと増えました(๑¯Δ¯๑)/
そして甘いものが反動で食べたい~♡
生クリームは未だあまりですが。笑
経産婦なのでお腹は既にぽっこり!
6ヶ月位に見えるかと思います。笑
定番だけど、
すっきりとした甘さで、
悪阻中もちょびちょび頂いてました♡