入院決定となり部屋へ案内。
私のお世話になっているクリニックは全室個室の作り。
部屋に荷物を置くと、とりあえずNSTで陣痛の間隔を見て、多分初産で時間がかかるだろうから自室待機となるでしょうとのこと。
なのでとりあえず一度陣痛室へ。
まさかこの後、すぐ分娩室に行くなんて思いもよらなかったです(汗)
もし主人に連絡するならここが最後のチャンスでしたw
(朝にメールがきてたものの、痛くて返せる状況じゃなくて。内容も「今日は職場の飲みがあります」といったことも記載していたので、主人は返答がないのは私が飲み会に行くことに腹をたてていたと思って焦っていたみたいですw)
陣痛室に行きNST開始。
大体3~5分間隔で40秒ほどの痛みあり。
お腹の痛みは生理痛が普段より少しひどいくらいだけど、腰にくるグワーっとした痛みは本当に凄まじくて。そしてなぜか肛門に力が入ってしまう感じw
(力んだらだせそうな感じですw)
もう汗まみれ。痛みが来る直前に武者震いも起こる始末。ベッド柵を掴んで耐えるしかない。(´д`lll)
途中助産師さんがテニスボールを貸してくれて、それをお尻にギュッと当てると本当に楽でした。後はテニスボールを力いっぱい握って耐えるのもよかったかな。
テニスボールはあるにこします!とっても必要ヾ(`・ω・´)ノ!
辛かったのがお腹が張って一番辛い時に子宮口をグリグリと開かせるんですよw
「あぁー今、痛みが来るので(処置は無理)」みたいなことを言ったら、「その痛みがくる時に合わせないとダメなのよー♪」と笑顔で助産師さんに返されましたw
で、開きがすごいよかったらしく、陣痛室にいること1時間半?ほど。10:30の時点で分娩室へ移動。
ちなみに母の敏子さんはというと、NSTに行ってから戻ってこない私をまだかなぁーと部屋で待ってましたw
まさか分娩室に娘が案内されてるとは夢にも思わなかったそう(・ω・*)ンー
そりゃ、そうだ。私も既にこの時点で展開についていけず(汗)
分娩室に案内される前にトイレに行くよう指示されましたが、尿意を消すほど肛門付近の違和感が半端ない!
(ベビが下に降りてきている証拠みたいです。)
なので排尿できず分娩台へ(涙)そのため分娩開始前に簡易導尿されましたw
普通に溜まっていたそうです(*´-ω-)
分娩台にあがったものの、まだ子宮口全開大ではないので、力みはまだ禁止。ここで力んだら色んなところが裂けちゃう。(´д`lll)
でもあまりの痛さを耐えるのにどうしても力が入っちゃうんですよ(涙)しかも肛門の方向に(´дq)
なので多分ここらへんで破水。温かいものが流れてくるのを感じました。
助産師さんからは「もう7割がた進んでいるんだから!力めるようになるとほんと楽だよ!今が1番辛いところだけどあとちょっとだからね!」と励まされる。
私、お産で1番つらいのは最後の出す時と思っていただけに…意外でした。
力みたいのに力めないことが1番つらかったです。
そうこうしているうちにDr到着。11時前だったと思います。
多分子宮口全開になったんでしょうね。
陣痛の波に合わせて、深~く吸って息を止めて…そして肛門を意識して力む!
でもあまりに苦しくて深く吸い込めなかったり、元々股関節がかたく開脚が不十分で力が入ってしまってたり、身をよじって腰を浮かしてしまったり…。
「お母さんが力を抜いてどん!と構えないと、赤ちゃん苦しくて出れないんだからね!!!」と助産師さん・Drから叱咤激励の嵐w
「大きなかたい便を出すような感じでいきんで!!!」
もうここは力み通すにこします!
逆に中途半端なところでやめてしまうと、陣痛の波が来るまで閉塞感が苦しくて力みたくて仕方がなくて。
そのため私、ベビが出かかっていて次の波を待っている時にフライングで力んでしまい、会陰が予定より裂けたみたいです(*´-ω-)
でも大体3回ほど陣痛の波を利用して力んで…なぁんとなくヌルッとしたものが出た感じがありました。
それが愛娘の誕生の瞬間でした。
iPhoneからの投稿
私のお世話になっているクリニックは全室個室の作り。
部屋に荷物を置くと、とりあえずNSTで陣痛の間隔を見て、多分初産で時間がかかるだろうから自室待機となるでしょうとのこと。
なのでとりあえず一度陣痛室へ。
まさかこの後、すぐ分娩室に行くなんて思いもよらなかったです(汗)
もし主人に連絡するならここが最後のチャンスでしたw
(朝にメールがきてたものの、痛くて返せる状況じゃなくて。内容も「今日は職場の飲みがあります」といったことも記載していたので、主人は返答がないのは私が飲み会に行くことに腹をたてていたと思って焦っていたみたいですw)
陣痛室に行きNST開始。
大体3~5分間隔で40秒ほどの痛みあり。
お腹の痛みは生理痛が普段より少しひどいくらいだけど、腰にくるグワーっとした痛みは本当に凄まじくて。そしてなぜか肛門に力が入ってしまう感じw
(力んだらだせそうな感じですw)
もう汗まみれ。痛みが来る直前に武者震いも起こる始末。ベッド柵を掴んで耐えるしかない。(´д`lll)
途中助産師さんがテニスボールを貸してくれて、それをお尻にギュッと当てると本当に楽でした。後はテニスボールを力いっぱい握って耐えるのもよかったかな。
テニスボールはあるにこします!とっても必要ヾ(`・ω・´)ノ!
辛かったのがお腹が張って一番辛い時に子宮口をグリグリと開かせるんですよw
「あぁー今、痛みが来るので(処置は無理)」みたいなことを言ったら、「その痛みがくる時に合わせないとダメなのよー♪」と笑顔で助産師さんに返されましたw
で、開きがすごいよかったらしく、陣痛室にいること1時間半?ほど。10:30の時点で分娩室へ移動。
ちなみに母の敏子さんはというと、NSTに行ってから戻ってこない私をまだかなぁーと部屋で待ってましたw
まさか分娩室に娘が案内されてるとは夢にも思わなかったそう(・ω・*)ンー
そりゃ、そうだ。私も既にこの時点で展開についていけず(汗)
分娩室に案内される前にトイレに行くよう指示されましたが、尿意を消すほど肛門付近の違和感が半端ない!
(ベビが下に降りてきている証拠みたいです。)
なので排尿できず分娩台へ(涙)そのため分娩開始前に簡易導尿されましたw
普通に溜まっていたそうです(*´-ω-)
分娩台にあがったものの、まだ子宮口全開大ではないので、力みはまだ禁止。ここで力んだら色んなところが裂けちゃう。(´д`lll)
でもあまりの痛さを耐えるのにどうしても力が入っちゃうんですよ(涙)しかも肛門の方向に(´дq)
なので多分ここらへんで破水。温かいものが流れてくるのを感じました。
助産師さんからは「もう7割がた進んでいるんだから!力めるようになるとほんと楽だよ!今が1番辛いところだけどあとちょっとだからね!」と励まされる。
私、お産で1番つらいのは最後の出す時と思っていただけに…意外でした。
力みたいのに力めないことが1番つらかったです。
そうこうしているうちにDr到着。11時前だったと思います。
多分子宮口全開になったんでしょうね。
陣痛の波に合わせて、深~く吸って息を止めて…そして肛門を意識して力む!
でもあまりに苦しくて深く吸い込めなかったり、元々股関節がかたく開脚が不十分で力が入ってしまってたり、身をよじって腰を浮かしてしまったり…。
「お母さんが力を抜いてどん!と構えないと、赤ちゃん苦しくて出れないんだからね!!!」と助産師さん・Drから叱咤激励の嵐w
「大きなかたい便を出すような感じでいきんで!!!」
もうここは力み通すにこします!
逆に中途半端なところでやめてしまうと、陣痛の波が来るまで閉塞感が苦しくて力みたくて仕方がなくて。
そのため私、ベビが出かかっていて次の波を待っている時にフライングで力んでしまい、会陰が予定より裂けたみたいです(*´-ω-)
でも大体3回ほど陣痛の波を利用して力んで…なぁんとなくヌルッとしたものが出た感じがありました。
それが愛娘の誕生の瞬間でした。
iPhoneからの投稿