味噌づくりの季節に思う、女の進化♡ | ワタシマニア

ワタシマニア

”ワタシ”にドキドキしながら生きていく

さぁ、今日も私と一緒に内緒のお話、しましょう♡

 

すっかり寒いが続いていますが、もうすぐ1月も終わり。

 

みなさん、1月、のんびりできていますかウインク

 

この季節になると私は、

 

 

「そろそろお味噌作らなきゃ♡」

 

 

と思うの。

 

そう、私にとってはお味噌づくりの季節の到来。

 

それと同時に、

 

 

「女の進化って何?」

 

 

と思う季節でもあって。

 

種類いろいろ!「味噌汁」に合うおすすめ具材をご紹介 | クラシル

 

お味噌って「寒仕込み」と言って、雑菌が繁殖しにくい

1月~2月に仕込むの。
そして、夏の高温で発酵して、秋になって気温が下がり、
発酵が落ち着き、熟成して食べごろ、という流れ。

 

そう思うと、お味噌って四季の変化をうまく利用していて、

そういう意味で日本にぴったりの食品なんだなぁって思う。

 

お味噌を作り始めたのは数年前からなのですが、自分でつくった

お味噌は本当においしくて、やめられなくて、毎年この時期に

大量に仕込んでいるの。

 

 

「手前みそ」

 

 

って言葉、知っているでしょ?

昔、味噌は自分の家でつくるのが当たり前で、

自分が造った味噌を互いに自慢し合ったことからできた言葉。

 

お味噌は手で大豆、麹、塩をまぜあわせるのだけど、

その時に自分の手の常在菌も混ざりあって、

だからこそ自分でつくったお味噌は自分にとって最適なんだってウインク

 

おいしいはずだ。

 

そんな体の菌のことまでわかってお味噌をつくっていたとしたら、

昔の人って本当にすごい。

 

...そう、お味噌づくりをしていると考えるの。

 

 

 

女は本当に進化したのか、って。

 

 

初めてお味噌を作ったとき、何もわからなくて笑。

お味噌屋さんの講座にいって、↑で書いたことなんかも含めて

教えてもらってつくったのだけど、その時に思った。

 

 

自分が毎日食べているもののことを

私は何も知らなかったんだ

 

 

と。

 

私の祖母の時代は、当たり前のようにお味噌をつくっていて。

もちろん、お米も梅干しも野菜も。

 

生きていくために必要なものを自分でつくっていた。

 

でも、私は何もつくれない。

スーパーに行って買っているだけ。

それがどのように作られているかも知らず。

 

 

この数十年、女性は、家事から解放されて社会に進出して、

進化した、と言われている。

 

 

そういう側面ももちろんあると思う。

 

だけど、それがすべてじゃないんじゃない?と、

味噌づくりを通じて思ったの。

 

女性が社会で活躍することはもちろん素敵なこと。

 

 

だけど、自分が食べるものを自分で作れることも

同じぐらい素敵じゃない?

 

 

 

パワポでかっこいい資料をつくれることもすごいけど、

おいしいお味噌を作れることもすごくない?

 

どっちがすごい、って決められるようなもの?

 

...そう、お味噌づくりの季節は、私にとって、単にお味噌をつくるだけでなく、

自分の在り方についても考えさせられる大切な季節。

 

あなたは、どう思う?

 

 

 

 

今日はこれから雪が降るのかな?

 

あったかいお味噌汁でも飲んで、どうぞあったかい週末を♡

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

1月の素敵な過ごす秘密の方法♡ | Mariha's bedroom (ameblo.jp)