炉開きとみそこし作成買い出し | アラサーOLの着物・日舞・茶道ブログBYまり菊

アラサーOLの着物・日舞・茶道ブログBYまり菊

藤間流日本舞踊と裏千家茶道を学ぶアラサーOLまり菊の日舞とときどき茶道や普段着物つれづれをつづるブログ。

本日、炉開きにいってまいりました。

先月東京大茶会で知り合った裏千家の茶道の先生にお招きいただいて、見学がてら。

最初にこんなお膳を出していただきました。
photo:01


お赤飯の上にのっているのはあずき。

最初はえ~って思ったけれど、おはぎみたいにデザート感覚でなかなかおいしかったです[みんな:01]

ちょっとだけお点前もやらせていただきました。

高校の時茶道部だったまり菊、約12年ぶり…覚えているようないないような感覚。

でもいいものです、茶の湯。

見せることを考えて行う所作は踊りと通ずるところがあると思います。

うん、入門かなこれは。

今から子守に使うみそこしの材料を見にホームセンターへいきます。

踊りの小道具は手作りが基本。

木のカッティングシート、網戸、粉ふるいか木の洗面器。

これらを探してきます!