サンバのリズムは独特のノリ 上を向いて歩こうbyゲーリー杉田 | ピアニスト・エバのジャズライブ&ピアノレッスン上達のコツ

ピアニスト・エバのジャズライブ&ピアノレッスン上達のコツ

ジャズピアノ&ボーカルレッスン・ジャムセッション&ライブ♪
ピアノや歌や楽器で生演奏!一緒に音楽を学び演奏する喜びを!
ピアノでおしゃれなジャズアレンジ&アドリブの楽しさをぜひ♪

ジャズピアノスクール・ミュージックマルシェ 講師マリコエバ

サンバって独特のノリがあるんです
土着の、古くから伝わる、その地方の(民謡や盆踊りみたいなもので)
口伝えに歌い継がれてきたもの

上を向いて歩こうがゲーリーさんがやると本物のサンバになる

こんにちは!おしゃれ・ジャズ・アレンジ・ピアニストのエバです

これほんと、すごいなって!
一緒に歌って踊って楽しめます(*^^)v

 

これが最初のサンバの原型とも言える
バツーキ(パーカッションアンサンブル)と歌だけで出来ているサンバです。

此れにクラッシックから来たメロディー楽器が付いて今の形が出来た、中の一つの形ですね!

(ヘジョナルのスタイル) JAZZの影響を受けた楽器ドラム、ピアノ、ベース、等々で 演奏したスタイルはモダンと言います。

主に中流以上の家系の人は、高いお金払っても外国の流行のJAZZのレコードも買えるし
楽器も家に有るのも影響してるし(一般町民のサンバ、商人は金あるから外国音楽聴きたい

お武家さんはバロック聴いてて、
その演奏家は仕事じゃない時に楽器持って一般町人の流行のリズムの音楽に遊びでメロディーを弾いて遊んでいるうちに
色々なショーロ音楽が生まれた

20世紀にサンバがはやり出しショーロの音楽家もこぞってサンバを演奏する様になった様です!

Mestre Gary Samba



シンプルだけどサンバの原型
ゲーリー杉田、一人バンド演奏の上を向いて歩こう
ぜひ聴いてみてね

 

 

ジャズピアノのことを詳しく知りたい方はこちら
  ↓ ↓


友だち追加

エバピアノ✳︎ミュージックの公式LINEです

これから月に1、2回イベントや音楽お役立ち情報を発信します

Amazonにてジャズピアノ&ボーカル教本を発売中です♪

ジャズピアノカラオケ付き教本」で検索してね~!

 

最後まで読んでくださりありがとうございます!
 

 

ジャズボーカルハウトゥブック関連記事はこちらでどうぞ!

 

ジャズピアノレッスンの記事だけまとめて見たい方はこちらへ


※Music Marche 内部リンク
ピアニストエバプロフィールライブスケジュール, ライブ配信とYouTube動画, ジャズピアノ&ボーカルレッスン鍵盤ハーモニカレッスンオンラインレッスン, レッスンQ&Aジャズアレンジ楽譜, ジャズピアノワンポイントレッスン,  ジャズピアノマイナスワンジャズボーカル楽譜教本, ジャズピアノ ブログ, お気に入りリンク集お問合せフォーム, トップページへ戻る

外部リンクPianist Eva Eternal Links Facebook Ameba Blog Enjoy Jazz Session YouTube Amazon Petit Paris Instagram Threads Wazz Ameblo Jimdo Jazzpiano MTPMUSIC

Copyright 2015 (c) Music Marché marieva All right reserved.
このウエブサイトすべての写真、動画、テキストの著作権はミュージックマルシェにあります。
コピーや印刷、無断転載は禁止とさせて頂いております。
ミュージックマルシェ