モンクモードというのは、僧侶のように、
ネットや携帯から離れて、
集中力を高めましょうという新しいスタイル。
たくさん本も出ています。
ネットをやめれば、多すぎる情報から離れて
外部と距離をとることができます。
つい20年ほど前までは、
携帯って、なかったんですよねえ。
スマホが普及したのって、たったの15年程度だそうです。
ジョギングやヨガで体を動かし、
手で日記や手帳や、自分の考えを書き。
本を読み、勉強して、絵を描いたり。
庭いじりしたり、料理したり、散歩して過ごす。
健康的な野菜やフルーツを中心の食事にする。
カフェインやお酒も控える。
最初は1週間から10日ほどを目処に、
決めた時間以外は携帯を触らない。
見ていいアプリなども、自分で決めて、
例えば、朝8hと夜20hだけ
仕事と家族との最低限のメッセージだけみる。
(周りの人には、前もってメッセージは
数日返信できません。などと、連絡しておく。)
ネットサーフィンをしない。
ゲーム、テレビ、動画を見ない。
あまり我慢しすぎると
リバウンドするので、週に一度程度
最初からチートデイを設けて、好きなものを食べて、
好きなものを見る。
たったの1週間でも、
とても、面白い効果があるそうです。
***
まあ、フランス人はヴァカンス中は、
自然とこれをやっているわけで。
田舎の家には電話もモデムもPCも置いていないし。
夏はずっと誰かと一緒にいるので、
携帯を触る機会は当然減ります。
私も、ちょっと試しに
この夏はモンクモードやってみようかな。
と、思っています。
どんな効果があるのか、結果が楽しみ。
にほんブログ村 2つのランキングに参加しています。