夕日は本当に、毎回違うので、

いろんな色に染まって23hごろまで

楽しめます。


***海に泳ぎに行くときの持ち物***

1、水着(長袖、長スパッツ上の水着も、通常の水着の上に着ています。風と太陽から守られて良いです。)
2、浜辺に敷いたり、水気を拭き取る 薄手のタオル(とても薄くて速乾性がある)
3、アフター(浜辺で着替えられる、バスローブのようなもの。ポケットのように穴が空いていて、着替えやすい。風も太陽も防ぐ。とても便利。)
4、水中眼鏡 (コンタクトしたまま、水に潜って泳げる。これは、必需品!)
5、上がった時に着替えやすい服装。たっぷりしたワンピース、下着など 寒かった時用に靴下
6、足元は裸足にビーチサンダル 
7、幅広帽子 または日傘
8、サングラス
9、日焼け止め
10、濡れた水着を入れるビニール袋(これを忘れると厄介!!)
11、飲む用の水 (時間帯によってはクッキーやクラッカー、フルーツなど)

足を洗ったり、少し体を洗ったりするのにも使えます。

12、携帯 イヤフォンかヘッドフォン (海辺で音楽、最高です!)
13、お財布は持たない。小銭などちょっとしたお金を忍ばせておく。
14、荷物が多いので、バッグは取り出しやすい大きなカゴバッグ
15、暑すぎなければ、読書用の本。

 

私は、いつも、泳ぎ終わったらすぐに浜辺で着替えて、

帰って、シャワーを浴びます。

 

荷物多いので、

いつも、大きなバッグに全てを入れておき、

いつでも、出られる準備をしてあります。

 

ただ、水着やタオルがすぐに乾かない場合があるので、

予備も用意しています。

 

例えば、水中眼鏡忘れた!などという時は、

思いっきり楽しめないので。

洗ったり手入れをしてから、バッグに戻す

というのが、毎日好きな時に泳ぎに行くコツ。

 

携帯は泥棒対策で、ポーチに隠したり、

着替えで包んだりして、泳ぎに行きます。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ にほんブログ村 2つのランキングに参加しています。