久しぶりにPain quotidien ランチ

 

夫は、オープントースト

チキンとアボガド、きゅうり。

 

私は、珍しいものを頼んでみようかなー、と。

ブリオッシュのフレンチ・トースト(Pain perdu)

を頼みました。

 

たくさんは食べられないので。

最近、こういう気楽なお店のランチは、

デザート風のものだけ食べたりします。

 

逆に、おやつの時間にサロンドテに入っても、

キッシュやサラダを食べてもいいし。

 

普通は朝食のクロワッサンなどのメニューを

午後に食べてもいいし。

お腹の空き具合や気分で自由にできるのが、

こういうお店はいいですね。

 

パンペルデュー。

すごくおいしかったです!

食べたことのないタイプ。

バターが美味しいのかな。

びっくりしました。

 

 

PAIN PERDU
• préparé avec notre brioche pur beurre, 10.95
servi avec pommes rôties, myrtilles,
menthe fraîche et crème épaisse
• préparé avec notre briochepur beurre, 12.95
servi avec saumon fumé* et yaourt grec aux herbes

 

パンペルデュー(フレンチトースト)

ピュアバターブリオッシュ
ローストアップル、ブルーベリー、
フレッシュミント、濃厚クリーム添え

 

ピュアバターブリオッシュ
スモークサーモン、

ハーブ入りギリシャヨーグルト添え

 

シュークレかサレか聞かれます。

(甘い方か、しょっぱい方か。)

私は甘い方にしました。

 

見た目は、さほど珍しい感じはありませんが。

ブリオッシュがしっとりして、

バターやお砂糖の染み具合なのか、

本当においしかったです。

ほとんど、卵や牛乳は感じませんでした。

どうやって作っているのかしら。

 

クリームは、甘みのないクレームフレッシュ

みたいな感じ。

りんごは、多分単純にオーブンで焼いた感じ。

 

 

季節ごとにメニューが変わるので、

家でじっくり検討してから行くのもいいですね。

 

***

 

大家族だった夫の実家では、

よくパン・ペルデュー作ったそうです。

大勢だと、たくさんパンを買っておくし。

余ったパンって、すぐに固くなってしまうから。

 

週末の朝などに、牛乳と卵の液に漬けて。

フライパンで焼き。

お砂糖を振りかけて食べる!

とても美味しかったそうです。

 

作り慣れた人の作るお料理って、

美味しいのですよね。

きっと、絶妙の割合や火加減で

作っていたのだろうなあ。

 

今度真似してみよう!と思います。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ にほんブログ村 2つのランキングに参加しています。