良い音楽を聴いていると
耳や脳をマッサージされているような
感覚になります。
特に、上等なオーケストラ演奏。
ピアノコンチェルトの素晴らしいものを聴いていると、
海に漂っているような感覚になります。
いいですねえ。
クラッシックを聴くコツみたいなものがあって。
同じ作品を5人くらい聴き比べてみるといいです。
例えば同じベートーヴェンの第九でも、
指揮者やオケが違うと、テンポも解釈も全く違うのです。
ラフマニノフのピアノコンチェルト、
シューマンのピアノコンチェルト、
色々なバージョンを聴いてみると、
自分の好みが見えてきます。
逆に私は、初めて読む楽譜の曲を演奏する前は、
演奏を聞きません。
テンポや解釈に、最初に聴いた演奏の癖が
入ってしまうのが嫌だからです。
まず、自分で演奏してみてから、
できるだけ巨匠と呼ばれる人の演奏だけを
聴いてみます。
にほんブログ村 2つのランキングに参加しています。