ある日の会食

ケーキが渋滞

モンブランの食べ比べ

 

***

 

時々、オットは思いもかけないことを言い出します。

 

「じゃあ、今から公園に

 落ち葉を拾いに行って、

 押し葉を作ろう!」

 

田舎にいるときは、

「裏山に栗拾いに行こう」

「あのりんごの木は、公共のもので、食べていいと

 役所の人たちが言っていたけど。

 誰も食べないから、あのりんごを採りに行こう。」

 

みたいなことです。

 

子供の頃、田舎でほとんど

一つの山を所有していたような

暮らしをしていたので。

 

自然の暮らしにとても慣れている。

当時は、野菜や果物は、畑で

食べきれないほど採れるから、

ほとんど買いにいかなかったそうです。

 

キウイ、無花果、りんご、さくらんぼ。

季節になると、段ボールいっぱいに採れてしまうから、

近所に配っても、余るので。

ジャムにして1年中食べたりするのは、

毎年恒例のことだったそう。

 

私は、普通に東京郊外で生まれ育ったので、

いまだに驚きの連続です。