この季節の毎年恒例ラクレット
いつも同じだけど
少しづつ進化しています。
生ハム系は5種類
生ハム(豚肉を塩漬け、塩抜き後乾燥数ヶ月熟成)
コッパ(豚の肩ロース肉を使用して作られる生ハム)
プロシュート(スモークしないイタリア生ハム)
クラテッロ(イタリアさん高級生ハム)など
全部スーパーで買えるものばかり。
その日の気分で買います。
特にグリゾンは柔らかくて、美味しい。
私は生ハムやコッパはあまり好きではなかったのですが、
チーズと一緒に少しだけ温めると、美味しさが増すことを
発見してしまった。
少しだけ生姜を切っておいて、
チーズに乗せてみたり。
それぞれ、自由に食べています。
ハム類は塩気が強いので、
喉が渇きますが。
チーズを大量に食べるので、胃で固まらないように
お茶かワインしか飲めない。
私は、もう、最初から白湯を用意しておきます。
トマト、きゅうり、パプリカ、
生野菜も途中に食べますが。
りんご、柿を切っておいたら、
さらにさっぱりして美味しかった。
また、今年の冬も何度かやります。
当日の準備は、
野菜を切って、材料並べて
じゃがいもを蒸すだけなので。
実は簡単なのです。
テンション上がるので大好き。
ラクレットパーティー!
にほんブログ村 2つのランキングに参加しています。