最近ハードディスクの整理をしています。

携帯とpcを一旦空にして、全てのファイルや写真をコピー。

 

そして、昔の不要な文書、写真、書類などを削除。

 

 

今は、電気やガス、領収書類や請求書なども

全てメールで来るようになりました。

紙ゴミが減るのはいいことですね。

 

***

 

ゴミといえば、フランスではレシートをもらうとき

必ず「レシート必要ですか?」と聞かれます。

見ているとスーパーなどでもみんなレシートはほとんど貰いません。

後で商品を取り替えたりという可能性があるときだけもらう。

紙資源を減らす試みです。

 

そして、驚いたのが、最近はファーストフードなどで、

ビニール袋、ストローだけでなく、

紙パックや紙コップをやめ始めています。

 

店内飲食の場合、

コップやマグカップに飲み物を入れて、

渡してくれます。

フォークナイフも置いてあります。

 

スープやサラダをテイクアウトできる店でも、

ガラスの器のものと紙パックのテイクアウト用が用意されていて、

店内飲食の人はガラス容器を選びます。

そのくらい、ゴミ問題、資源問題が深刻と言うことです。

 

エコな活動が本格化しているのは、いいことだなと思います。

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ にほんブログ村 2つのランキングに参加しています。