ピラティスレッスン続けています。

 

すっかり生活に根付いてきて、

多分、少し体が元気に変わってきました。

 

普段の動きも少し楽になったり。

姿勢が良く、呼吸が楽。

レッスン後、急に元気になる。

 

持っていく物の用意や服装も

だんだん慣れてきた。

生活のリズムにちゃんと組み込まれてしまえば、

どうということもない。

 

ただ、最初のうちは、レッスンの後は

なぜかあまり眠れないという現象が。

以前にも、ヨガ、マッサージの後、

普段より眠れない。という経験があり。

 

多分、血流が良くなることで、

何か体がびっくりするのかな。と。

あまり気にしないでいたら、

だんだん体が慣れてきたような。

 

できない動きは無理をせず。

ちょっとだけ、負荷をかけて運動すると、

体はちゃんと、答えてくれる。

体のバランスが整う感じ。

いくつになっても、運動はできる。

 

今なら、もしかすると、

学生時代に、バレエとかヨガ習っとけばよかったかな。

なんて、思うほど!

若いうちって、思ったより

体と心が繋がらないんですよねえ。

恥ずかしい。できない。

みたいな思い込みが激しい。

 

今は、できないことも、かっこ悪いことも

なんとも思わないのと。

多分、数年かけて自分は運動はできないんだ。という思い込みが外れたことが大きい。

この思い込みを外してくれたのは、多分夫。

 

ハイキング、海水浴、ジョギングとか

根気よく誘ってくれて。

 

一歩一歩、隣で声をかけながら、

歩くのや走るのがものすごく遅くても

最初はゆっくり付き合ってくれたのが

功を奏している気がする。

 

10代とか20代で、

それを自分で自分にできていたら

だいぶ最初から体力があったような気がするけど。

なかなか、運動しよう!って思えないのも、

習慣ですよねえ。

週に1回でも元気になるので。

2回にできたらいいな。と、計画中。

 

何かを習っていている時は、

いつも自分の生徒さんたちのことを

考える。あまり負荷をかけすぎず、

でも、ある程度、難しいことを、毎週やっていく。

 

このバランスが難しい。

いろいろ、学ぶところも大きい。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ にほんブログ村 2つのランキングに参加しています。