毎年楽しみにしている桜。
以前はよくソー公園までお花見に行っていました。
RERのB線で郊外まで行き、かなり歩くのですが。
本当にすごい桜の数で、とてもとても綺麗です。
人ごみを避ける癖がついているのと。
一体どの日曜日が見頃なのか、
あまり良く分からないので。
わざわざ遠出することもないかなー。と、
最近は、もっぱら5区の植物園。
本数はとても少なくいのですが。
1本の桜がとても大きくて大満足。
パリ市内なら、まだ咲いていなくても、
すぐに帰れるので、いつでも何度も行かれるし。
なぜかお花見ってとても疲れるので、
「さて、それでは、例のお店行きますか!」と
お茶を飲みに行くのも楽しみの一つ。
今年は、いつもの店が閉まっていて。
もう一つの候補のお店へ。
こちらは、無事に開いていて、
楽しくおしゃべり。
お花見は、この楽しいお茶会も含めてワンセット。
いつも忘れているけど、
そういえば、La Grande Mosquée de Parisモスケで
ミントティーというのもいいですね。
植物園には小さな動物園があって、
私はよく考えてみると、
中に入ったことがないのですが。
外からでも、カンガルーやクマ、
レッサーパンダが見えたりするので、
それも楽しみの一つ。
にほんブログ村 2つのランキングに参加しています。