昔のカフェには、こんなフリッパー(ピンボール)ゲームがあって、ガチャガチャと音がしたりしていた。

 

地下にトイレがあって、ジュトン(専用コインを)

カウンターで受け取らないと入れなかったり。

時間で電気が切れてしまって、

慌てて真っ暗な中、スイッチを探した。

(節電のために、一定時間しか電気がつかない。)

 

その隣には公衆電話があった。

 

昔のフランス映画に出てきたこういうカフェの風景、

私がきた頃はまだ沢山残っていました。

 

タバコが買えて、賭け事のLOTOや競馬の券が買えるPMU、

地方や郊外で時々見かけます。

ほぼおじさんしかいないんだけど。笑

 

昔ながらのカフェ、コーヒーは

相変わらず1ユーロちょっとくらいで。

安くて、誰でも毎日気楽に来られる。

 

フランス人、カフェ好きですね。

ちょっと一人でふらっと寄っていく。

若い人も仕事したり。

携帯で何か見ていたり。

 

寒い時、ちょっと一人で気分転換したい時。

おしゃべりしたい時、打ち合わせがある時。

知らない土地で、時間が空いてしまった時。

カフェは本当に強い味方。

 

 

 

友人のお家のデッサン。

プロの友人が描いてくれたそうです。

 

こんなデッサンがサラサラと描けたら楽しいだろうな。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ にほんブログ村 2つのランキングに参加しています。