高級家具のお店を見るの好きです。
これは、ラファイエットの食品館の上の階。
同じでなくても、こういうラグの上に一人がけのソファー。
小さなクッションとテーブル。
そしてライトを置くと読書コーナーになるなあ。とか。
とても勉強になる。
夢が広がる。
こんなお家に住みたいなあ。
このソファーいいねえ。と、望みが湧くことが大事。
似ているものをイケアで買ってもいいし。
奮発して、素敵な家具を揃えてもいい。
お家が整っていることは大事です。
本当に本当に大事。
憧れの家具を使いたいから
引っ越しちゃう。くらいに、
憧れのブランドを知ることも大事。
***
今年は、お風呂場と台所を綺麗にしているので。
先日IKEAの洗面台の上に取り付ける
鏡扉の家具を注文しました。
トレイに取り付けるもう少し小さなサイズの棚も。
同時にサイトから頼んだのに、
2回に分けて届きました。
日程は何度か変わりましたが、
ちゃんと言っていた時間に連絡がきた。
ひどい時は10時間待って音沙汰なし・・・なので。
たったの2時間待ちなんて、奇跡だわー。でした。
でも2回に分けて配送したのはあちらのミス。
2回待つのも、予定を空けるわけで一苦労。
まあ、届いてよかったねー!と、箱を開けてみたら・・・。
鏡扉の鏡が全面割れていました〜。
ああっ・・・。
1時間ほどかけて、サイトからmが連絡。
以前は電話かけ続けて、録音を聞かされて数時間・・・。
それでも連絡つきませんでした。
今回は、サイトからチャットで連絡して、
何度か消えたりしたけれど、
なんとかやりとりができて。
数日後に届くことになりました。
少しは進歩していますね。
割れた鏡の扉は、引き取ってくれないそうです。驚
自分で処理してね。とのこと。
日本だったら、丁寧に謝ったり
その場で引き換えに持って行ってくれたりするだろうなあ。
勝手に捨てられないので。
市役所に連絡して処理する家具と一緒に引き取り予約が必要。
それ以前に、ガムテで飛び散らないように処理したり。
小さなクズが落ちていたら危ないので、掃除機かけたり。
めっちゃ手間がかかるわけよね。
一人だったら、もう諦めて落ち込んで泣いてるな。
それ以前に組み立て家具って一人じゃ無理。
IKEAの家具を買うのは、結構大変になることが多い。
3回金具や部品が足りなくて注文して、
取りに行ったりした人もいる。
全部の細かい部品が入っていたら奇跡。
***
棚付属の取付ネジはちょっと小さすぎて
壁への固定が不安定とのことで、
mはわざわざ大きなネジを探しにカストラマへ。
大きなネジ、なかったそうです。
棚は完成しているのにまだ取り付けられずにいる。
本当に〜
この国は〜
手間がかかる〜♪
(この状況で不機嫌にならないmってかなりすごい。)
その後ネットで大きなネジを探し続けて、
取りよせて店舗に取りに行き、
無事取り付けたのは1週間後。
ありがたいわあ、ありがとう。
すごく綺麗になった。
ストック類が棚に収まって
ホテルみたいだねえ、と
褒めちぎっている。
にほんブログ村 2つのランキングに参加しています。