今となっては、親戚の集まりとか。

ほとんど全員会ったことのある方ばかり。

 

それでも、やっぱり年上の方達に囲まれれば、

多少は緊張します。

仕事面では初対面はなおさら。

(日本でだって目上の人に囲まれたら、

 少しは緊張しますもんね。)

 

まずは、意識を変えて、最近は出来るだけ

自分から話しかけるようにしています。

結局どんな場面でも

自分が楽しんでいれば、周りの人も

楽しくなるので。

 

そして、大勢いる場面では無理をしないで

適度なところでさっと切り上げて、

先に帰ってもいいと思っています。

 

以前は本当に人が大勢いる場所が苦手で、

パーティーや会議は憂鬱でした。

ま、最近は年の功で、パーティーって

実は黙っていても、目立たないので、気にしなくても

いいんだー。くらいに思っています。

(たいてい、誰でも自分のことばかり考えていますから、

 人のことなんてみんな覚えていません。)

 

ちょっとだけ一人でカフェに寄って、

本を読んだり音楽を聴いたり

リラックスしてから帰ったりもします。

 

音楽院で教える仕事って

本当に、移動が多いんですよねえ。

列車の中でもリラックスできるとだいぶ疲れ方が違います。

 

新学期始まります!
今年度は、また新しいクラスも持つので
たくさんエネルギーを回して
どんどんときめいて、
すべての瞬間を楽しもうと思っています!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ にほんブログ村

2つのランキングに参加しています。