これが、プチスイス(フロマージュブロン)24個と

卵4+卵黄4で作るチーズケーキ。

混ぜて焼くだけなので、実はそんなに難しくない。

下にひいている生地は、スペキュロース1パックをミキサーで砕き、

バター100gを混ぜたもの。

鉄板に途中で少しお水を入れると、蒸し焼きになって、焦げません。

 

一緒に写っている胡蝶蘭は、6年前から3度目に花を咲かせてくれた胡蝶蘭。

そして、この花が、なんだかもう2ヶ月くらいは咲いてくれている。

今、お花が買えないから、とても貴重に感じます。

そして下の写真は、卵を消費するために作った

コンテを挟んだ、目玉なし目玉焼きを半分に折ったもの。(笑)

 

5日くらいかけて三人で食べたケーキ。

意外なことに、このケーキがあった間は、

なぜか体重が減りました。

 

ほとんどが卵とヨーグルトのような材料なのと。

美味しいケーキを食べているという満足感があるので、

夕食が蒸し野菜+肉か魚という組み合わせでも、

物足りない感じがしなかったせいだと思います。

 

材料はmが大きなスーパーに行って、

人数制限をしているため、

マスクをして50分も店の前に1メートル以上間隔をあけて

並んで買ってきてくれました。ありがたい・・・・。

 

< 材料 >もう一度書きます。
Fromage blanc epais1200g (petit suisse23個)

(日本ならクリームチーズ1パックと一晩ザルにあげておき水を切ったヨーグルトで代用可能)
砂糖250g
全卵 4+卵黄 4
生クリーム200ml
レモン皮1個分
レモン汁大さじ2
バニラビーンズ 適量

を混ぜて180度で1時間焼きます。

 

作った翌日以降が特に美味しいですよー。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ にほんブログ村 2つのランキングに参加しています。