写真は、母が手作りした実家のステンドグラスの飾りです。
すごい大作を、どんどん作ってしまうので。
いつも驚いています。
***
年末になると、プレゼントのこと、
パーティー用のお料理の事。
家で打ち合わせすることがたくさんあります。
こういうのは、お互いに少し元気で、気持ちに余裕がないと、
うまくいかないですね。でも、タイミング良く決めないと、
当日になって慌てることになるので。
お互いの体調や様子をみながら、
少しづつ進めていきます。
週末しか一緒に出かけられないので、
近所を一周して日曜でも開いている店があれば入ってみて。
「そういえば、ラベンダーオイル、買うって言ってたね。
ついでに、風邪薬も念の為買っておこう!
オーガニックのお店のグレープフルーツシードのオイルも!
あ、Aさん用のプレゼント、これはどうかな?」とか。
いろんな用事が済むと前進しているという充実感があって、嬉しい。
ブッシュ・ド・ノエルの注文や、
パンタード(ほろほろ鳥)の丸焼き用の材料の予約も数日前にしました。
24日と25日は、予約した人たちの長蛇の列ができるほど、
食材店とケーキ屋さんは大忙しなんです。
***
そして、ある夜、突然思いついて大模様替え大会ををしました。
きっかけは、お互いのサンタさんに何を頼むかの相談中。
「うーん。服はたくさんあるし。
特に思いつかないから。これだ!というひらめきが来るまで待ってみる・・・」
「僕も、特に必要なものはないから・・・ひらめくの待ってみる」
と、数週間言い合っていて。
IKEAやMade.comで、いろいろ日頃から家具を見ているので。
「やっぱり、あの大きな、足乗せ付きの
読書したり、居眠りしたりできそうな、
快適王様ソファを迎え入れるというのはどうかね。」
「大きすぎない?」
と、相談しているうちに。
じゃあ、このサロンにあるAの事務机がある場所に王様ソファーを迎えるとして。
A机を寝室のBの机と入れ替えて置き。
Bの机を、ダイニングのCのテーブルと入れ替えて、食卓として置き。
Dの今ある食卓テーブルは傷んでいるから捨てる。というのはどうかね。
なんて、突然いろんなことがパズルのように決定して。
「じゃ、やってみよう!」と、全部の行動を一気に
30分くらいでやってみました。
「なかなかいいね!」と、なったので。
広くなったダイニングテーブルにテーブルクロスをかけてみたら、
ぴったりはまり。
数年越しで、もう少し大きめのダイニングテーブルを買おうという計画が、
いつの間にか、叶っていて、
「こんな手があったのか・・・・・」と、
お互いに、しばし呆然。
その日出かけていたA君は私たちが寝てしまった
夜中に帰ってきて「・・・あれ?!あれれ?」と、
一人で驚きをかみしめていた様子。
(ほとんどドッキリの世界)(笑)
というわけで。
サンタさんには、一緒にソファーを
お願いすることになりました。
楽しみ〜!
プレゼントは、じっくりと心の底から欲しい!と
ひらめくのを待つといいですね。
にほんブログ村 2つのランキングに参加しています。