ずいぶん前の写真ですが、横浜元町のKANDI
居心地も味もサービスも抜群のイタリアン。
私が学生の頃はなかったのですが、
母校に登る急坂の途中にあります。
私にとっては懐かしい場所にできた、
美味しいレストランです。
また、行きたいお店。
***
ストは、だいぶ緩和されて、
今まで全く動いていなかった線も日曜日も少しづつ動き始めましたが。
午前中だけ。午後だけなど、
それぞれの線で、全く違う動き方をするので、
気をつけましょう。
毎日情報が更新されています。
12月分のNAVIGO(定期券)は
払い戻しが決定しました。
(そりゃそうだ!全く動いていなかったんだから!)
月で購入(チャージ)している人は、
窓口で払い戻しをもうしでます。
年間定期、引き落とし契約をしている人は、
自動で1ヶ月分引き落としなしなど、
何かお知らせがくる様子です。
(もともと、年間契約をしていると、1ヶ月分は無料になっているはずなので、
今年度分は2ヶ月分が無料になるはず。)
これだけでも、大変な損害ですよね。
例えば、ディズニーランドや、郊外にある店や施設も
全くお客さんが来ていないわけだから。
経済的な打撃もあちこちに。
早く、戻ってくれないかなあ。
そして、もう一つ、気をつけたほうがいいことは。
1ヶ月以上のメトロのない生活で、
自転車や、トロチネット(電動キックスケーター)の人たちが
すごく多い上に、皆さん慣れていないで乗っているので。
先日も、横断歩道を渡っていたら
ぶつかってきたトロチネットがいて、
危うく怪我をするところでした。
(幸いスピードが出ていなくて、
お互い転倒もせず、全くケガしませんでしたが)
こちらに非がなくても、
ただ歩いているだけで、
車も、人も、すごく苛立って急いでいるので、
事故に巻き込まれることもあります。
渋滞している車はもちろんですが、自転車、キックスケーターや、
ローラースケートにも気をつけましょう。
にほんブログ村 2つのランキングに参加しています。