胡蝶蘭ってお花がなくなってしまってからも、
ほぼ1年半ごとにお花が咲くんですね。

私は、ほんとーに植物のお世話ができない人で。
mは丁寧に毎週毎週、同じ時間にバケツにお水を張って
お風呂に入れるように胡蝶蘭の植木を
ちゃんとお水に1時間くらいつけてあげるんです。
月に何度かは栄養剤も入れて。

胡蝶蘭は、明かりがありすぎても暗すぎても
暑すぎても、寒すぎても風が強すぎてもダメで。
室内の同じ環境で週に一度の水につけるだけ。

それだけと言っても、私にはなんだか無理なんだけれど。

今年も、ある日突然、グググーンと
茎が伸びてきましたよ。

この状態になったら1ヶ月くらいで茎を伸ばして
6つくらいの蕾がつきます。

自然の力って本当にすごいんですねー。

そして、根気よく植物のお世話ができる人たち
すごいなーと思います。

この胡蝶蘭は、すでに3回目のお花です。

1年で咲かなかったから諦めていたのですが。
1年半くらいで咲くのが一般的なんだそうです。

へー。

楽しみだー。

写真は、アプトのフルーツ・コンフィとお野菜のお買い物と胡蝶蘭。








にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

クリックしていただけるとランキングの順位が上がります。
一日一回有効です。
押していただけると嬉しいです。


人気ブログランキングへ

2つのランキングに参加しています。