この日は、中華街で

豚肉のひき肉(普通はフランスのお肉屋さんには売っていない)
春キャベツ(これも普通のお店には置いていない)
餃子の皮(もちろん、特別な店にしか置いていない)

をゲットして、みんなで包んで餃子作りました。
(ニラが見つからなかったので、コリアンダーを買ってきて、
 コリアンダーを混ぜたのも作りました。
 結構勇気のいる決断(?笑)でしたが、好評だった。)

いくつかコンテ・チーズを入れたものとか、
変わり餃子も作って、包み方を変えました。
今度皮から作ってみよう。
(私は、相変わらずグルテンフリー中なので、
 皮なしバージョン食べました。)

こういう地道な作業、結構好き。
美味しくできました。

日本人にとっては、全然珍しくないメニューだけど
フランス人にとっては、自分たちで作るなんて考えられないメニューなので、
みんな喜んでくれます。

外で食べるとこういうものは、
やっぱりフランスではすごく高いけど、
自分で作ると本当に安いし、失敗しないメニューだし。
大量にできるので、パーティーにもいいですね。



生のニンニクって春さきしか買えないのですよね。
初めて、買ってみました。

普通のニンニクと同じように使えます。
少しだけ、通常の乾燥ニンニクより香りが柔らかいかな。


待ち遠しいな。夏のバカンス!
今年は、風と日差しから守ってくれるサーファーの人用の
長袖の水着の上に着る軽いウエアを買いました。
このまま泳げるし、海に行くのが楽しみ。




にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

ランキングに参加しています。
このボタンをクリックしていただくと順位が上がります。


人気ブログランキングへ

こちらは、別のランキングです。