ハイキングコースは、いつも変えているので、
今回は、何度か10キロ近く山道を歩いたり、
結構ハードな山歩きや浜歩きをしました。

ずっと夢だった、モン・サン・ミッシェルの近くの浜を
長く歩くというのもやった。
モン・サン・ミッシェルに向かったのではなくて、
湾の中のある町の浜から、
別の町の浜まで2時間くらいかけてひたすら海辺を歩いたのですが。

やっぱり、それでも、ここは巡礼地なんだなあー。
と、歩いていると何だか、祈りの時間みたいな気分になってきた。
歩く黙想ってあるんですよね。

黙々と歩いていると、
海風だけを感じて(飛ばされそうなくらいの、すごい強風だったんだけど)
頭はからっぽになって、頑張って歩くことだけに集中できて、
体中の空気が入れ替わったくらいに、
気持ちが良かった。(結構進めなくて、くじけそうになるほど大変だったけど。)

山歩きも、浜歩きも始めてしまったからには、
最後までたどり着かないと、どうにも
途中でやめられないというのが、
結構最初は勇気がいる。
(引きかえすよりは、進んだ方がはやいし、
 同行者は進んでいくのに、知らない土地で別行動は取れないし)

慣れてしまえば、まあ、3~4時間くらいトレイに行かれないことも、
だんだん大丈夫になってきたけど。
(できるだけ直前にお水を飲まないようにとか、
 いろいろ気をつければいいわけで。)
結構、慣れないと、緊張するというか、
疲れすぎて歩けなくなったらどうすればいいの?と不安になるのだけど。
まあ、こういうのは、慣れですね。

心も体も本当にリフレッシュ。
日本の家族に、
「なんか、アウトドアになってるー。
 信じれらない~、本当~~に信じられない。」と、
何度も言われましたが。(笑)

そして、何より
私が一番、こんなことしている自分が信じられないんですけどね。(笑)

写真は、
キャロットケーキ



散歩中に拾ったりつんだ花



いつもの崖の上の場所
(ここは、ハイキングの出発地点なので、ここまで歩いてきて登りきっただけで息切れしている私は、
 すでにちょっと気が遠くなっていて、
 大丈夫かなあ。私これから・・・・何時間も歩けるのかなあ・・・・と、
 不安になっているところ。(笑))



にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

ランキングに参加しています。
このボタンをクリックしていただくと順位が上がります。


人気ブログランキングへ

こちらは、別のランキングです。