昨日ご紹介したレストランで食べたもの。
オマールのサラダと
マグロのプレート。
サラダは、特別な郊外の畑から取り寄せた
オーガニックの野菜を使っているらしい。
Rちゃんの説明によると、
野菜の宝石と言われている農家さんで、
星付きレストランに卸している人の野菜なんだって。
とにかくソースも特別なので、
サラダ菜一枚でも、本当に美味しい。
マグロは、たたきのように、
表面だけ火を通していてその具合が抜群だった。
下に引いてあるのは、スペイン風ラタトゥイユみたいなもの。
少し香辛料が効いていて、
お野菜を煮たもの。
その上に数種類の香草。
緑のパラパラとしているのは、
たぶん塩、ハーブ、パン粉のようなものを
炒めたものだと思う。
絶対に家では作れない複雑な味。
うーん・・・・本当に美味しくて、
香辛料とか香草を言い当ててみたけど、
やっぱりお家で再現するのは無理だろうなあ・・・・。
ここのシェフお料理本出してくれないかしら。
もちろん、飲み物は近くのバーに移動して、
真夜中までおしゃべりは続く・・・。
パリの友人たちとは1ヶ月くらい会えないので、
バカンス前に喋り倒しました。(笑)



ブログランキングに参加しています。
この紫のボタン↑を読んだよ!と
クリックして頂くと順位が上がります。

人気ブログランキングへ
2つ目のブログランキングにも参加しています。
オマールのサラダと
マグロのプレート。
サラダは、特別な郊外の畑から取り寄せた
オーガニックの野菜を使っているらしい。
Rちゃんの説明によると、
野菜の宝石と言われている農家さんで、
星付きレストランに卸している人の野菜なんだって。
とにかくソースも特別なので、
サラダ菜一枚でも、本当に美味しい。
マグロは、たたきのように、
表面だけ火を通していてその具合が抜群だった。
下に引いてあるのは、スペイン風ラタトゥイユみたいなもの。
少し香辛料が効いていて、
お野菜を煮たもの。
その上に数種類の香草。
緑のパラパラとしているのは、
たぶん塩、ハーブ、パン粉のようなものを
炒めたものだと思う。
絶対に家では作れない複雑な味。
うーん・・・・本当に美味しくて、
香辛料とか香草を言い当ててみたけど、
やっぱりお家で再現するのは無理だろうなあ・・・・。
ここのシェフお料理本出してくれないかしら。
もちろん、飲み物は近くのバーに移動して、
真夜中までおしゃべりは続く・・・。
パリの友人たちとは1ヶ月くらい会えないので、
バカンス前に喋り倒しました。(笑)



ブログランキングに参加しています。
この紫のボタン↑を読んだよ!と
クリックして頂くと順位が上がります。

人気ブログランキングへ
2つ目のブログランキングにも参加しています。