島根県にある足立美術館という
日本美術の美術館の中にあるティーサロンからの眺め。
世界でも有名な美しい庭園と
日本の絵画がたくさんあります。
どの角度から見ても
計算しつくされた美しいお庭で
写真では見たことがあったけれど
生で体験すると、またぜんぜん違った感動がありました。
写真やネット、テレビで見るのと
本当にその場に行くのとでは、
やっぱり全然違う・・・・。
想像のバーチャルの世界だけで
知った気になるのは、
意味がないなあ。きっかけとしてはいいけれど。
と、今回の旅行では何度も思いました。
広さ、空気、色、五感を使って三次元で
(いや、きっと勘や気付きや第六感も使って、
時間の感覚も使って場所を移動して四次元で)
考えて、感じて、味わって、
人とも場所とも、エネルギー交流をしてみないと、
人は何もわからない。
そして、私にとって、日本は母国でホームだけれど
ある意味、日本のことを何も知らないんだなあ・・・と
実感して、こんなにも美しい国なんだ。
と、何度も思いました。
特に、田舎の日本はすごいな。
そしてそして、
この美術館の横には、
数件の温泉旅館がある。
私たちは、真横の温泉旅館に泊まって、
温泉満喫しました。露天風呂もありました。
温泉はいいですね~。
とてもリラックスできました。


ブログランキングに参加しています。
この紫のボタン↑を読んだよ!と
クリックして頂くと順位が上がります。
日本美術の美術館の中にあるティーサロンからの眺め。
世界でも有名な美しい庭園と
日本の絵画がたくさんあります。
どの角度から見ても
計算しつくされた美しいお庭で
写真では見たことがあったけれど
生で体験すると、またぜんぜん違った感動がありました。
写真やネット、テレビで見るのと
本当にその場に行くのとでは、
やっぱり全然違う・・・・。
想像のバーチャルの世界だけで
知った気になるのは、
意味がないなあ。きっかけとしてはいいけれど。
と、今回の旅行では何度も思いました。
広さ、空気、色、五感を使って三次元で
(いや、きっと勘や気付きや第六感も使って、
時間の感覚も使って場所を移動して四次元で)
考えて、感じて、味わって、
人とも場所とも、エネルギー交流をしてみないと、
人は何もわからない。
そして、私にとって、日本は母国でホームだけれど
ある意味、日本のことを何も知らないんだなあ・・・と
実感して、こんなにも美しい国なんだ。
と、何度も思いました。
特に、田舎の日本はすごいな。
そしてそして、
この美術館の横には、
数件の温泉旅館がある。
私たちは、真横の温泉旅館に泊まって、
温泉満喫しました。露天風呂もありました。
温泉はいいですね~。
とてもリラックスできました。


ブログランキングに参加しています。
この紫のボタン↑を読んだよ!と
クリックして頂くと順位が上がります。