地元のアフタヌーンティーへ。
アフタヌーンティーに行くには、
自由が丘か銀座に行かないとだったのに
最近は、実家に帰ると近所にあるので嬉しい。
母とアフタヌーンティー・セット。
mはCちゃんと一緒に出かけていたので。
ここ、いつ来ても楽しい。
ちゃんと紅茶の葉っぱが入っていない状態で
お茶を出してくれるところもいい。
(お茶っ葉が入ったままサービスされると
そのままこくなりすぎちゃうからね。)
このケーキセットには、今の時期
クリスマスバッジがついているそうで、
好きなのを選んで下さいと言われる。
小さなことだけど
クリスマス気分を盛り上げてくれるところが
ちょっと嬉しい。
母はアメリカの友人を訪ねたときに、
ホテルで本場のアフタヌーンティーを
体験しているのだそう。
私はあのだんだんになった本場のものは、
まだ食べたことがない。
サンドイッチ、スコーン、ケーキなんかが
3段くらいになっているのですよね。
そう考えたら、自分でも作れそうなんだけど。
でも、高級ホテルとか優雅な空間でおしゃべりしながら食べるのが
楽しいのですよね。
いつかどこかで食べてみよう。
パリにもあるかな?
hp→☆

ブログランキングに参加しています。
この紫のボタン↑を読んだよ!と
クリックして頂けると嬉しいです。
ケーキはたくさんある中から3種類選べる。
アップルパイ、スコーン、パフェを選んだ。
アフタヌーンティーと言えば、紅茶とスコーンでしょ!
これは、20年以上前から変わらない。
自由が丘・・・・ずっと行っていないなあ。今度帰国したら行きたい。

これが、そのバッジ。

アフタヌーンティーに行くには、
自由が丘か銀座に行かないとだったのに
最近は、実家に帰ると近所にあるので嬉しい。
母とアフタヌーンティー・セット。
mはCちゃんと一緒に出かけていたので。
ここ、いつ来ても楽しい。
ちゃんと紅茶の葉っぱが入っていない状態で
お茶を出してくれるところもいい。
(お茶っ葉が入ったままサービスされると
そのままこくなりすぎちゃうからね。)
このケーキセットには、今の時期
クリスマスバッジがついているそうで、
好きなのを選んで下さいと言われる。
小さなことだけど
クリスマス気分を盛り上げてくれるところが
ちょっと嬉しい。
母はアメリカの友人を訪ねたときに、
ホテルで本場のアフタヌーンティーを
体験しているのだそう。
私はあのだんだんになった本場のものは、
まだ食べたことがない。
サンドイッチ、スコーン、ケーキなんかが
3段くらいになっているのですよね。
そう考えたら、自分でも作れそうなんだけど。
でも、高級ホテルとか優雅な空間でおしゃべりしながら食べるのが
楽しいのですよね。
いつかどこかで食べてみよう。
パリにもあるかな?
hp→☆

ブログランキングに参加しています。
この紫のボタン↑を読んだよ!と
クリックして頂けると嬉しいです。
ケーキはたくさんある中から3種類選べる。
アップルパイ、スコーン、パフェを選んだ。
アフタヌーンティーと言えば、紅茶とスコーンでしょ!
これは、20年以上前から変わらない。
自由が丘・・・・ずっと行っていないなあ。今度帰国したら行きたい。

これが、そのバッジ。
