母校のある横浜元町で懐かしい友人と再会して
ランチを食べたのは、汐汲み坂ガーデン。

食事の後、母校をいっしょにお散歩して
もう懐かしすぎて、嬉しくってめまいがした。(笑)

「あの店まだあるんだねー。」
「いつも待ち合わせしていたお店は
 なくなっちゃったんだね。名前なんだっけ・・・・
 確かストロベリーがついたよね~・・・」
「わかった!○○だ!」
「そうそうそう!!懐かしい~!」と
長年思い出しそうで思い出せなかった名前なんかも
一緒にいるとなぜか思い出せる。

楽しかった学生時代の友人とその変わらない街を歩く幸せ。
お店の中身は変わってしまっている所も多いけれど
店舗の作りは同じだったり、昔ながらのお店も頑張っているので
本当にタイムマシーンに乗ったみたいだった。

Shiokumizaka garden→

レストランの飾り付けはすっかりクリスマスでした。
山小屋風でずっとおしゃべりしていたくなる。


こちらは、一年中クリスマスの物だけを売っている外人墓地のそばのお店。
このお店もずっと変わらない。Toys Club→

そろそろ、クリスマスの飾りがいっぱいのパリ。
週末、お花屋さんの前で「サパン(もみの木)買って~!」という私に
「まだ早いよ。1週間くらいで枯れてきちゃうから」と言ったm。
スーパーを歩いていたら小学生の女の子が「サパン買って~!」とままにせがんでいて
「まだ早すぎるよ。もう少ししてから買わないとクリスマスに枯れてきちゃうでしょ。」と
全く同じことを言われていて、笑った。


にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
ブログランキングに参加しています。
この紫のボタン↑を読んだよ!と
クリックして頂けると嬉しいです。