最近3色のデザートはいい。と
なんだかm家で流行っています。
抹茶カスタードクリーム(カスタードクリームを作って抹茶を混ぜただけ)、
リンゴのコンポート(りんごを煮てつぶすだけ)、
ヨーグルト(最近ブルビー(羊)のヨーグルトばかり食べている)
を3つパフェのように層になるようにカップに盛って
食べてみたら、見た目もきれいだし
3つの食感と味がよいハーモニーでした。
mが歯医者に行った日に作ったので、
歯の治療のご褒美みたいでよかったです。
これは、離乳食や、
流動食を食べている療養中の人にもいいね!と
盛り上がりました。
それぞれの素材を活かして色、素材、食感、香りを残して
おくほうがいっしょに食べると美味しい。
そして、バカンス中にみんなで作った
ルバーブのタルト・タタンには
フランボワーズといちごをつぶしてレモンを混ぜただけのソースと
抹茶カスタードクリームを合わせて
ナノンさんのお家の食事会に持って行きました。
すっごくきれいな色で
味もとても美味しかったです。
ただ、赤いソースがちょっとだけ酸味が強くなってしまったので、
次回はレモンを少なくして少し甘みを足したらいいかも。
タルト・タタンは、
普通リンゴですが。
今回夏のフランスのお料理雑誌に出ていた
ルセット(レシピ)は
ルバーブを下にして並べてから
タルト生地を広げて焼くタルトでした。
名前はりんごのタルト・タタンにちなんで
ルバーブ・タルト・タタン。
タタンというのは、人の名前で
名前の由来はあるホテルでタタンさんが
りんごをいためすぎてしまったので、
その上にタルト生地をかぶせてオーブンで焼いてごまかし
ひっくり返して客に出したら好評だったことから生まれたのだとか。
だから、最後にひっくり返すところが、
なんだか劇的で楽しいデザートです。
m姉たちと、わいわい、キャーキャー盛り上がりながら
大勢で作って、大勢で食べて楽しかったです。
(タルトは2つ焼きました。)

ブログランキングに参加しています。
この紫のボタン↑を読んだよ!と
クリックして頂けると嬉しいです。

なんだかm家で流行っています。
抹茶カスタードクリーム(カスタードクリームを作って抹茶を混ぜただけ)、
リンゴのコンポート(りんごを煮てつぶすだけ)、
ヨーグルト(最近ブルビー(羊)のヨーグルトばかり食べている)
を3つパフェのように層になるようにカップに盛って
食べてみたら、見た目もきれいだし
3つの食感と味がよいハーモニーでした。
mが歯医者に行った日に作ったので、
歯の治療のご褒美みたいでよかったです。
これは、離乳食や、
流動食を食べている療養中の人にもいいね!と
盛り上がりました。
それぞれの素材を活かして色、素材、食感、香りを残して
おくほうがいっしょに食べると美味しい。
そして、バカンス中にみんなで作った
ルバーブのタルト・タタンには
フランボワーズといちごをつぶしてレモンを混ぜただけのソースと
抹茶カスタードクリームを合わせて
ナノンさんのお家の食事会に持って行きました。
すっごくきれいな色で
味もとても美味しかったです。
ただ、赤いソースがちょっとだけ酸味が強くなってしまったので、
次回はレモンを少なくして少し甘みを足したらいいかも。
タルト・タタンは、
普通リンゴですが。
今回夏のフランスのお料理雑誌に出ていた
ルセット(レシピ)は
ルバーブを下にして並べてから
タルト生地を広げて焼くタルトでした。
名前はりんごのタルト・タタンにちなんで
ルバーブ・タルト・タタン。
タタンというのは、人の名前で
名前の由来はあるホテルでタタンさんが
りんごをいためすぎてしまったので、
その上にタルト生地をかぶせてオーブンで焼いてごまかし
ひっくり返して客に出したら好評だったことから生まれたのだとか。
だから、最後にひっくり返すところが、
なんだか劇的で楽しいデザートです。
m姉たちと、わいわい、キャーキャー盛り上がりながら
大勢で作って、大勢で食べて楽しかったです。
(タルトは2つ焼きました。)

ブログランキングに参加しています。
この紫のボタン↑を読んだよ!と
クリックして頂けると嬉しいです。
