週末になるとケーキを焼いてくれるm。
先週の週末ケーキはクラフティーでした。
入っているのは
さくらんぼ、キウイ、アプリコット。
今年は、フルーツの当たり年のようで。
金曜日のマルシェで買った
平たい桃 1キロ 2ユーロ80
アプリコット 1キロ 2ユーロ50
さくらんぼ 500g 3ユーロ
と、すべてのフルーツが
例年のパリの値段の半分くらいなのに
しっかりと熟れて大きくて本当に美味しい。
気候がフルーツを育てるのに最適だったよう。
もうフルーツだけで暮らせるくらい。
さらに6ユーロの大きなスイカもまるごと買ったので、
毎日フルーツとヨーグルトのパフェを作って
楽しんでいます。
昨日は、すいかと桃とヨーグルトのパフェを食べて
ご機嫌だったm。
そして、果物を使ったケーキを焼こうということになり
クラフティーに挑戦。
私はすごく美味しかったけど
mシェフとしては、さくらんぼだけの方が美味しいかも。
と、再挑戦するそうです。
週末サロン・ド・テが開けそうなm家です。
いつか老後は海辺のどこかの町で、
本当にお店を開いちゃおうか。
なんて言っている。

ブログランキングに参加しています。
この紫のボタン↑を読んだよ!と
クリックして頂けると嬉しいです。


先週の週末ケーキはクラフティーでした。
入っているのは
さくらんぼ、キウイ、アプリコット。
今年は、フルーツの当たり年のようで。
金曜日のマルシェで買った
平たい桃 1キロ 2ユーロ80
アプリコット 1キロ 2ユーロ50
さくらんぼ 500g 3ユーロ
と、すべてのフルーツが
例年のパリの値段の半分くらいなのに
しっかりと熟れて大きくて本当に美味しい。
気候がフルーツを育てるのに最適だったよう。
もうフルーツだけで暮らせるくらい。
さらに6ユーロの大きなスイカもまるごと買ったので、
毎日フルーツとヨーグルトのパフェを作って
楽しんでいます。
昨日は、すいかと桃とヨーグルトのパフェを食べて
ご機嫌だったm。
そして、果物を使ったケーキを焼こうということになり
クラフティーに挑戦。
私はすごく美味しかったけど
mシェフとしては、さくらんぼだけの方が美味しいかも。
と、再挑戦するそうです。
週末サロン・ド・テが開けそうなm家です。
いつか老後は海辺のどこかの町で、
本当にお店を開いちゃおうか。
なんて言っている。

ブログランキングに参加しています。
この紫のボタン↑を読んだよ!と
クリックして頂けると嬉しいです。

